![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子の食事に悩んでいます。離乳食やミルクが上手くいかず、悩んでいます。アドバイスをお願いします。
もうすぐ7ヶ月の男の子の母です。
出産後ミルクの飲みが悪くて、退院延期になった経緯があります。
その後はだいぶ飲めるようになっていますが、飲みムラが多いので、5ヶ月で離乳食を開始しました。ただやはり食に興味がないみたいで…。最初の何回かは口を開けてモグモグして食べますが、その後は半端なくぐずります。くずっているところに無理やり食べさせているような状態で…。ミルクも身体を仰け反って嫌がり全然飲めないことが多くなりました。食後のミルクは全然飲みません。一日のミルクの量も500ちょっとと少ない日もあり、これで平気なのか…と思っています。(完ミ、200ml×4回、毎回200飲めることは少ないです)
機嫌はよく、食べない飲まない以外は変わりはありません。何かアドバイスかあれば教えていただきたいと思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も5ヶ月で離乳食でしたが、2口、4口程度です。🍼は結構飲みます。💩出す前は飲みが悪くなりますが💦あまり考えすぎない方がいいです。
![n.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n.m
うちの子は8ヶ月です!
低体重で生まれてミルク頑張って欲しいと言われましたが目安の半分くらいしか飲まず、離乳食もそこまで量は食べませんでした。今現在、起きている時は30くらいしか飲みません笑
抱っこで寝かして寝ぼけている時に200を飲むようになりました。うまく行くとは限りませんが、一度眠たそうな時にミルクあげてみるのはいかがでしょうか?
ほんとに不思議なことに飲んだりもします✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!試してみます🙇♀!
- 9月26日
はじめてのママリ🔰
あまりに食べない飲まないなので、心配になってしまって…回答ありがとうございました🙇♀
退会ユーザー
🍼の飲みが悪い時は調子が悪いのかもしれません。離乳食はもう自然と食べるのを待つしかないかなと💦