※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
お金・保険

保育園の月々の価格について調べています。皆さんはどのくらいかかっているのでしょうか?

保育園にかかる月々の価格ってどのくらいですか?
最近保育園の利用料金を調べているのですが
高いのか安いのか平均なのか、疑問に思うことがおおく
実際、皆さんどのくらいお金かかってるのか気になりました。

コメント

あいるん

2歳まで小規模保育所に行っていました。
旦那→正社員フルタイム
私→正社員時短勤務
で4.5万でした。

結構な金額なので、働く意味ある??と思ってしまいました😩

3歳からは公立保育園で、給食費のみ、5千円程度です!

すず

今は私がパートなので
月額35000円です。
給食費などはかかりません。
3歳以降になると保育料無料ですがはじめに制服代数万、
毎月給食費、英語、体操教室などの費用で月1万くらいです!

県によっても変わるのかもしれませんが
所得で結構差がある気がします。

girlsママ

0歳児 1人目 認可保育園
夫→公務員 フルタイム
私→正社員 時短勤務
約4万程です。

ちの

前年が育休で私が働いていなかったので
上の子だけで36000円です!

Huis

1人目が無償化対象になる前は6万ほど、2人目産まれたら2人分で9万ほど、今は上の子無償化で下の子半額で都内なので2万しないくらいです。

deleted user

下の子が無償になる前までは下の子の保育料+上の子の給食費で約25,000円

今は2人とも無償なので給食費×2で11,000円になりました!

のん

同じ年収でも自治体によって変わります。
埼玉だと五万、都内23区だと二万、北海道だと無料でした😇

はじめてのママリ🔰

1人目は2万、2人目は半額で1万でした😊

ちくわぶ

神奈川県です!
1人目は無償化の年齢なので保育料なしで、給食費とか園でかかる雑費で合計8000円くらいです👍
2人目はこれから入園で上の子が3月で卒園なのでそれまでは3万5千円ですが卒園したら1人目扱いなので7万円です😂

いちご

未満児でうちは1.6万です。
夫婦合わせてもそんなに収入ないので。
来年度からは給食費とかの5000えんくらいになります


友達は3.5万。(旦那の給料が多いためこうなるみたいです)

2人目は半額になり、
3人目は無料らしいです!

さやえんどう

神奈川です。

上の子は無償化で保育料はありませんが、給食代や教材とかで毎月8000円くらいかかります。

下の子は2人目半額、去年育休だったので保育料35000円くらい。
園に支払うのはオムツ等のサブスクで8000円くらいです。

来年度から、うちの市は就学児含めて保育料が2人目半額、3人目無料になるみたいです。

𝘰𝘴.

1人目は無償化で、
今はかかりませんが、
3万円でした。
給食費も収入に限らず
無償な地域なので
今かかるのは教材費、保護者会費、年度始めに回収する保険料ぐらいなので月々は基本0。

2人目は半額で15000円。
プラス上の子と同じ回収です⚐

ぽぴー

一人目は2歳児クラスの時56000円、二人目は半額で28000円、合わせて74000円でした。二人共未満児だと結構高いですね💦

みぃ

皆さん沢山のコメントありがとうございます!
とても参考になりました😭

第一候補の保育園は妥当な金額
第二候補は割高かなと

見学にも行って園の雰囲気もみて保活していこうと思います!!