※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

1歳くらいのお子さんが興味津々で何でも口に入れるため、地べたに観葉植物を置きたいが、砂を食べないか心配です。

1歳くらいのなんでも興味津々
お口にパクってしてしまうお子さんお持ちの方で
地べたに観葉植物置いてる方いますか?

大きい鉢の物置きたいのですが
砂食べてしまわないか心配です😟

コメント

はじめてのママリ🔰

観葉植物じゃなく庭木とかですが、土や石も食べるし葉っぱも花もむしり取ります😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    質問少しそれますが、土食べても少々大丈夫ですか?(最近砂遊び始めたので)

    やっぱりむしりとりますよね
    でもインテリアとしては実用不可欠な気がするんです😭

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは庭でいろんなもの食べちゃってますが😱
    逆に免疫とかついてるのか、風邪ひいても息子1人だけ軽症だったりします😂

    水やり真似して液体かけたり、いたずらして枯れたりひっくり返したりもするので、今無駄にしたり妥協するより1、2年くらい我慢した方がいい気がします💦

    • 9月26日
ゆゆゆ

産まれる前から大きい観葉植物ありましたが、土もいじりますし葉っぱをむしったり枝を折ったりしかけてたのでサークルで囲ったり、外に出したりしてました💦
子供の性格によるとは思いますが😅
室内に置けるようになったのは2歳半頃でしたよ〜💡
それでも遊んでてぶつかって倒してって事は何度もあります😌💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳半ですか😭まだまだです🫨

    インテリアが不十分でおきたいなと思っていました👶🏻🫶🏻

    • 9月26日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    工夫したら置ける気もします!

    ・転倒防止で、鉢を重いものに
    ・土の上に大きめのインテリアバークを敷き詰める(土の誤飲防止)
    ・むしられてもすぐ復活するような、生命力高い植物を選ぶ

    上記を植物店の店員さんと相談の上決められたらどうでしょうか??😌💡

    • 9月26日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    連投すみません🙇‍♀️
    むしられはしますが、観葉植物が家にあることは子供にとっていい影響もありました🤗
    植物にも命があると教えられるので、今では私より植物を気にかけてて、お水あげなきゃ💦とお世話してくれますよ❣️

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    インテリアバーグ!
    ものは知っていたけど、名前初めて聞きました😳
    これ可愛いですよね!!

    もう少し月齢いくと、女の子だしお世話してくれるかもしれせんね🫶🏻ありがとうございます♪

    • 9月26日