※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月でねんねが大人しく、心配している。普通のことで親孝行かどうかは不明。喜んでいいか不安。

生後2ヶ月でぐずぐず言わず大人しく1人ねんねをしてくれるのですが(全部が全部ではないです)普通ですか?ただ、親孝行なだけですかね、、喜んでいいですかね?

あまり手がかからなくても心配で💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ感じです‼︎
うちの子は逆に2ヶ月までは本当に抱っこじゃないと寝なかったので…不安ですよね😂
それでもぐずる時はあるので、その時にたくさんあやすようにしてます😊あとは起きてる時たくさんスキンシップとります‼︎

べびたま

セルフ寝ができる子ですね☺️
うちもセルフ寝できるので
助かってます💖

喜びましょう😊

手がかからない子は手がかからないみたいですよ😉✨

はじめてママリ🔰

親孝行ですね😭
私は毎日格闘してました💦

はじめてのママリ

息子もそんな感じで4ヶ月あたりからは抱っこじゃないと寝なくなりました😂

あー©

うちもです!
上の子は寝かしつけないとダメでしたが下の子は寝かしつけ不要でセルフねんねしてくれます👶🏻🩷

まま🌻

勝手に寝てたんですけど
一昨日くらいから寝れなくなりました!
まだわかりませんよ😭笑