※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【引っ越しのタイミングと保育園の転園について】保活について教えてく…

【引っ越しのタイミングと保育園の転園について】

保活について教えてください。
今妊娠中で、今の家だと手狭なので出産前に引っ越そうかと思っています。
でも、自治体の居住歴が短かったりすると減点だと聞きました。
生まれてすぐはいまの家でも問題ない広さなので、保育園に入れてから引っ越して転園の方が良いのでしょうか?
でも転園も、必ずしも入れるわけではないですよね💦
初めての妊娠で保活のことがよくわからず...教えていただけるととても助かります。
ちなみにわが家は共働きで、育休明けは時短勤務の予定です。両家の両親との同居予定はありません。
やっぱり保育園はかなりはいるのは難しいんでしょうか...。
お金のこともあり1年で仕事復帰したいです...。

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によると思います😢市役所の保育園の相談できる課を尋ねた方が詳しく話が聞けてわかりやすいと思います。私も知識のないまま保活してびっくりすることたくさんありました。1年で復帰したいってのは何月ですか??私のいる自治体では予約制度?みたいなのがあってそれが通れば年度途中に入園できる予約として受けてくれるのを申し込みの終わったあとに知りました。結局4月の入園まで待たないと入れませんでした🥲早く早く行動して情報集めていないと手遅れになるかもなので役所に聞いてみましょう!激戦区なら時短復帰じゃ加点が弱く中々公立などは難しいかもですね。フルタイムなのに兄弟の下の子がなかなか同じ保育園に入れず待ちになってて保育園ハシゴしてるママ友もいてうちはとても激戦区です。

はじめてのママリ🔰

何月生まれ予定ですか?2月ごろですかね?😭
早生まれは保活にはかなり不利なので、おそらく1年後の2月に保育園に入れるのは難しいかと💦共働きくらいで加点はないでしょうか?
1歳児4月入園もかなり大変なのと、転園はもっと大変、、。
とりあえず同じ自治体に引っ越せば、減点にはならないとかないですか?
そのあたり役所に確認することと、
0歳4月入園か(生後2か月?は現実的でないかと)奇跡狙って0歳途中入園するか(年度始め頃ならチャンスあるかも)点数高ければ1歳4月入園頑張るか、、って感じですかね?

認可から認可は転園は減点になるケースもあるため、転園するなら認可外に入れて、1歳4月に加点もらって認可に転園とか、、。自治体によってルールが細かいので、早生まれなこともありますし妊娠中に役所に行って話聞いた方がいいです。🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    おっしゃる通り2月頭が予定日です
    共働きであることが唯一の加点対象だと思います。
    1歳児4月入園を狙っていくか、ダメだったらまた1年後ですね💦
    今度役所に相談してみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月26日