※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩の時間制限と麻酔のリスクについて質問があります。無痛分娩は平日の昼間しかできない病院もあるようで、麻酔が切れるリスクもあるようです。

【無痛分娩の時間制限と麻酔のリスクについて】

平日の昼間しか無痛分娩ができない病院で無痛で計画された方いらっしゃいますか?
または無痛予定だったけど時間の関係で自然分娩になったなどのご経験はありますか?

分娩予定の病院が無痛を始めたばかりとのことで麻酔科医がいる平日の昼間しかできないと言われました。

初マタなので出産の時間もかかりそうだし昼間の間に産めない可能性のが高いですよね、、?
知識がなくよくわかっていなくて、、

麻酔を入れた段階で15万円かかるとのことですが、
出産に時間がかかり麻酔科医の方が帰宅する時間になっても産めなかったら麻酔が切れてしまい痛みがあるってことですよね?

無知でお恥ずかしいのですが、よろしければ教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

3人目が昼間のみで計画で入院したのにバルーンで陣痛着いちゃって1晩耐えました笑
3人ともながーいのでまぁ産まれないだろうな朝まで戦いか〜って感じでした笑

私のところではルート取りに麻酔科医が必要であとは機械で量調整できるのでルートさえ取ってしまえばその後たとえ48時間かかったとしても麻酔は効いてる状態にしてくれるみたいでしたよ🍀

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ご経験からのご回答ありがとうございます☺️

    そうなんですね!
    それは安心です☺️
    病院に詳細聞いてみます👂

    • 9月26日