※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が発達障害と認知症レベルで、日常生活に支障をきたしています。家事や育児で手がかかり、自己肯定感も低い状況で、努力を望んでいます。過去の影響もあり、家族関係が複雑で辛い状況です。

旦那が発達障害というより認知症レベルで
やることなすこと意味が分からず胃が痛いです😓
今もじゃがいも見たら腐ってたから全部洗ったと言い
腐ってないじゃがいもも全部洗ってしまい
逆にこれどーすんの?とため息ついてます
昨夜も娘が寝苦しそうに泣くので起きたら
冬用パジャマ着せてタオルケットと掛け布団かけられてました
自分はTシャツ短パンなのに…
めっちゃ腹が立って蹴っ飛ばしてやろうかと思いました
普段から頭を使わない、考えずに動くので
二度手間になったりわけわかんないことになったり
3歳の娘と同じくらい手がかかります🤦‍♀️
雨が降ったら洗濯物を入れる、窓を閉める
夜はカーテンを閉める、大声を出さない
電気を付けたら消す、夏は冷蔵庫にしまう
蓋はしっかりカチッとなるまで閉める…
大人が当たり前にやることを旦那は出来ません
何度言っても同じだし本人に自覚はありません
いつも「何回か中のうちの1回でしょ」と言い
たまにあるミスだと言いますが
何回か中のうちの全てにおいて出来ていません
言えばため息ついて落ち込むし逆ギレ
最初はこっちも辛抱強く我慢して見守りましたが
会社の社長に発達障害を疑われたようで
その話を聞いてからやっぱりみんな思うよね、と
カサンドラなのだと納得しました
旦那は継母に虐待されて途中から祖母に育てられたそうで
過去の影響もあると思うけど
本人がそれを都合よく受け入れて自分に甘かったり
やれない理由を親のせいにばかりしてるので
見ていて腹が立ちます、だって私も毒親育ちだし…
親もわけわかんないし旦那もとんちんかん、
娘も癇癪あって毎日が戦争…
私だって昔から親に罵倒されて育って自己肯定感低いけど
やるしかないからなんとかやってる
旦那は過去にしがみついてて自分に甘い
都合が悪くなると誰かのせいにする
少しくらい自分が変わろうと努力してほしい
親も旦那も娘も私を頼らないでって泣きたくなる
泣いちゃだめだ、こんなことでへこたれないぞ
いつも自分を奮い立たせてるけど
ふとした瞬間心が折れてみんな寝静まってから泣きます
めっちゃ意味わかんない投稿ですみません😩
生理中でメンタルおかしくなってます🤦‍♀️

コメント

ぽん

高確率で、発達障害かと思います😅
頭で理解出来てない感じですよね😅
精神科に行って、知能検査してもらった方が、いいかと思います😅

はゆ

発達障害かなと思いますが
まずは検査であなたはここが
苦手です。でもここは得意です的なことをしっかり表に出してくれるので自分のことを理解する一歩として病院で検査をしてみてはどうですか?
ちなみに発達障害は急に
なるのではなく生まれた時から
あり、それが年齢的にその当時
あまり発達検査など普及しておらず大人になり発達障害が分かったって方たくさん知ってます。
仕事は大人の発達障害、精神疾患をお持ちの方が一般就労に上がれるための作業所の職員しています。

まろん

当たり前にやることができない
=何かしらの特性がある

我が子が特性ありです(+境界知能)
・当たり前のことができない
・優先順位が分からない
・理解が難しい
・忘れ物が多い
・癇癪と奇声
様々な困り事があります😓

ままり

雨降ったら〜のあたりは、確かに当たり前ですけどめちゃくちゃだらしない人ならできないのかなと思いましだが、冬用パジャマ着せて掛け布団はありえないです…病気じゃないですか?😭それについてはご主人はなんと言ってるんですか?たまにあるミスとかじゃない…

ママリ

ママリさんの状況、気持ち考えたら泣けてきました😭
逃げ場もなく辛すぎますね…😭

とりあえずご主人は然るべき医療機関に受診すべきです。
何か公的支援などもあるかもしれないですし!

一人で頑張ってらっしゃるママリさんの方もとても心配です😭✨
一時保育とか何かしら相談や頼れるところがあるといいですが…😭

ひろ

軽度知的障害、など生まれつきの障害がありそうですね、、