※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

来年度の働き方について悩んでます。今年度から、仕事復帰して、2箇所掛…

来年度の働き方について悩んでます。

今年度から、仕事復帰して、2箇所掛け持ちで現在は週4で働いています。

2箇所とも1日4.5時間勤務で、
帰宅時間は(子どもの送迎含めて)曜日によりますが、16:00または17:00です。

有り難いことに、今行っているうちの1つの職場から、来年度勤務日数を増やせないかというお話をいただきました。

子どもの体調不良によるお休みにもとても理解があり、長く働きたかったので、すごく有り難いお話だなと思ってます。

専門職なのですが仕事が好きでキャリアも積んでいきたいので、仕事もたくさんしたいですが、子どものことが心配です。
特に下の子は来年1歳児なので、もう少し仕事をセーブしてもいいのかなと思ったり💦
夫が3交代なので、ワンオペの日が多く、毎日仕事となると私のキャパ的にも大丈夫かな?と不安になったりして。。
でも、家計的には全然余裕がなく、私が働き出してもあまり貯金もできていなくて😅
現在の現金貯金は恥ずかしながら70万ほどです。。

ちなみに今回勤務日数を増やすお話があった職場は、場所が遠くて職場まで1時間ちょっとかかります。

これからの自分のキャリアのことを考えると働きたいけど、子どものことを考えるとこれでいいのか悩みます💦

ちなみに現在平均して月25万くらいのお給料で、週5にすると月30万くらいになるかと思います。
夏休みは仕事がないので給料もないです。
社保に入るにはフルタイムで働かないとだめみたいなので、社保には入らず国保です。

みなさんなら、こんな状況だとしたら、週5勤務にしますか?それとも週4のままにしますか?
1歳児のお子さんを持つママさんでバリバリ働いている方も、ぜひお話聞かせて頂けると有り難いです🙏

コメント