※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子を育てている女性が、2人目の妊娠について悩んでいます。仕事復帰中で家族の協力も得られず、多嚢胞の影響で妊娠が難しいかもしれないと感じています。タイミングや自分のキャパについて不安を抱いています。

【2人目について】

今1歳4ヶ月の男の子👦🏻育てていて、よくご飯も食べて朝まで寝てくれる、保育園も元気に行っていて助かっています。
2人目について、考えることが増えてきました👶🏻

自分の親旦那の親共に仕事しているし、そんなに協力は頼めない、私も今は仕事復帰していて時短で働いています。

元々多嚢胞持ちで1人目は運良く数ヶ月で来てくれた子です。
2人目ってなるとまたクリニックに行って薬飲んで、、としないといけなくて、ピルもあと2シート残っています。

最短で妊娠したとしたら2歳3ヶ月差、、
私にキャパがあるのか、、。。

すぐできるとも限らないし‥授かり物なのでこればっかりはタイミングもあるとは思いますが、

勇気ください。(笑)

コメント

ママリ👦👧

2人目、ほんとに産んでよかった!!と心から思います😊💓
家族みんなで支えあいながら…です!!お兄ちゃんが弟か妹に前向きなら、迷わずに😊✨(我が家は上の子が赤ちゃん欲しがったので2人目踏み切りました!!)

ななみ

私も2人目産んでよかったなって思います!
そこまで子供が得意ではなく、親も働いていたので子供は1人と決めていましたが、上の子が1歳過ぎて可愛いすぎる!もう1人欲しい!!って、思い始めました💛
上の子の成長をゆっくりみたいと思ったので色々考えて4歳差にしましたが。

そして下の子が1歳すぎた今、3人目が欲しい!ってなってます笑