※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姪っ子はおりこうで食事も大好き。うちの子は活発で食事に興味なし。男の子だから?育て方の問題?育てやすい子が羨ましい。

何が違うのかなって思っちゃいます

姪っ子は大人しくて、ご飯も大好きでよく食べて
外食とか言っても大人しくじっと座ってられます

うちの子は、常にじっとしてなくてよく動く
ご飯もそんなに興味なくて食べさせるのもひと苦労
外食なんて行っても大人がゆっくりできません

やっぱり姪っ子のほうが、親族からはおりこうさんね〜と言われてます

うちの子は男の子だからですかね?
育て方の問題?母親の私の責任?
いやでも0歳児で育て方って関係ありますか?笑

何が違うんだろう、育てやすい子って良いなと思ってしまいます

コメント

星

性格かなと😂
私上の子は姪っ子さんとおなじで、周りからもお利口だねーって言われます。
しかし同じように子育てしたのに
下はまー動く動く😂
暴れるイヤイヤすごくて育てにくいです😂💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 9月27日
月見大福

個性だと思いますよ😊
誰だって一長一短、人それぞれです。
小さい時いい子でも将来グレるかもだし、他の子と比べずにのんびり構えてたらいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰 

0歳じゃまだまだわかりませんよ。

7歳の子どもがいますが、大人しくてほわ〜んとしてた可愛らしい女の子がある日突然覚醒して、お転婆に、、なんてよくある話です。

あなたの子は子どもらしくチャーミングでとっても可愛いですよ🥰
かわいい時なので他の子と比べないで我が子だけ見ましょ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 9月27日