※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【引っ越し後の転園や育休について心配です】先輩ママさん教えてくださ…

【引っ越し後の転園や育休について心配です】

先輩ママさん教えてください🙇‍♀️
今21週で、新居を探しています。
検討しているマンションが、2025年から住める予定です。
2024/2が予定日なので、月にもよりますがちょうど保育園に入れるか入れた直後かくらいだと思います。
引っ越したら転園することになると思いますが、転園失敗したらどうなるんだろうかと心配です。
また育休に入ることになるのでしょうか?
それとも会社を辞めないといけなくなるのでしょうか...。
近隣に両親はおらず、子守りをしてくれる人はいません😭

コメント

はじめてのママリ

2025年1月から入居できるマンションを検討していて、1歳ちょうどで保育園の0歳児クラスに入れる予定ということですか?
私なら4月に1歳児クラスに入園させるかなと思います🥺

ママリ

引っ越し後、1歳4月に入れたほうがいいと思います💦
育休延ばせば最悪、1歳4月で入れなくてもどうにかなるので😅

はじめてのママリ🔰

それなら育休延長して1歳4月に入園するのが良いのではないでしょうか?(2026年4月)
1歳ちょうどの0歳児途中入園だと2月なのでそもそも保育園入るの厳しいと思います🤔

えのking

マンションは購入ですよね。
購入の契約書があれば、まだその自治体に居住してなくても、2025.4の段階では市民とみなされる自治体が多いと思います。
2024.秋の保育園申し込み(2025.4〜)までに契約してあれば、2025.4〜の1歳児クラスを目がけて保活、
2025.2の1歳のタイミングでは新居の自治体に申し込んで市外居住で点数下げて落ちるか、今居住の自治体の駅近人気園1つだけ書いて落ちるか、
でいいと思います。