※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kai
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が、体を捻じるようになりました。パンツタイプのオムツに切り替えるタイミングはいつが適切でしょうか?

生後4ヶ月の息子がいます。
セルフ寝返りはまだ特訓中ですが、最近体を捻じるようになりました。オムツ替えのときも捻ってきます。
テープタイプからパンツタイプへは、どのくらいの月齢で切り替えましたか?

コメント

deleted user

3ヶ月くらいでパンツにしました

はじめてのママリ🔰

うちも、生後4ヶ月です!
少し前から寝返りを、時々します。体を捻るのは1ヶ月くらい前から、あります。と同時にメリーズのパンツタイプに変えましたが
まだ、そんなに動かないので履かせにくくて、結局テープタイプに戻しました!
まだ、テープの方が
私は、やりやすいです✨

かん

寝返りしたらパンツかなと思っていて、4ヶ月になって寝返りを始めました☺️置いておくとすぐコロンとしますが、おむつ替えはまだ困ってないので、テープのままです😊!

ママがやりにくいと感じたらパンツでいいと思います。

ぴーちてぃ。

うちも今4ヶ月でもう少しで5ヶ月になります。
動き出したらパンツというのを聞いていたので寝返りし出した3ヶ月からパンツに切り替えました!
でもパンツタイプは小さく畳みづらくてゴミかさばるし、お尻の面積がテープのが広くてうんち漏れしにくい気がして、テープに戻しました!
一旦パンツを履いてみて検討してみてもいいかと思います😊

なつ🔰

3ヶ月で寝返りをして、3ヶ月半頃にパンツタイプに切り替えました!

・おむつ替えのために床に寝かせるとすぐ寝返りする
・日中体を捻ったり足を動かしたりしてテープがズレるようになった

↑こんな感じになって来たので切り替えました!
テープがとめにくい!って感じたら切り替えでいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

3ヶ月でパンツにしました。
変えるのが難しいというよりは、背中漏れに悩まされて…です💦
変えにくい!と思ってからパンツでいいと思いますよ😃

私は漏れないカンジだったらまだテープが良かったです💦
ちなみに上の娘は6ヶ月くらいにパンツに変えました!