※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めたばかりで、手作りが大変そうならベビーフードでOK。周りは手作りだけど、冷凍食品でもいいかな?

今日から離乳食を始めました。
しらすやほうれん草などペーストするのに大変そうなものはフリーズドライのベビーフードに頼ろうと思ってます💦
ペースト時期を過ぎたら手作りで頑張ろうとも思うのですが、それまではベビーフードでも良いですかね🥲🥲
周りは手作りばかりだし…せめてコープの冷凍食品のほうが良いのかなとか罪悪感があります🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ始めて1ヶ月です!
何ならお粥も含めてフリーズドライばかりです🙋‍♀️
最近になり、にんじんとトマトのペースト1回作ってみただけです笑
最初は準備に手間取ったり食べなかったりなので、手を抜けるとこは抜いてしまいました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    安心しました😭要領悪くて初日でお粥あげるだけなのにバタバタしてしまって💦
    同じようにベビーフードに頼ろうと思います!

    • 9月25日
ぱんだ

私はもう全てBF様々です!!
お粥だけ手作りをしていて、他のおかずはもう全てベビーフードです!!🥹
もうちょっと大人と一緒のが食べれるようになったら作ろうと思ってます!✌️✌️
あまり周りの事を考えず自分の楽なやり方でいいと思います🫡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    周りは旅行の時とか用事ある場合に使ってたので常用ってダメかなって悩んでましたが良かったです🥹
    ありがとうございます!

    • 9月25日
ひー

あるものはなんでも頼ります🤣
頭のいい人たちが何度も研究して開発したものなので悪いはずがないとどこかで見てその通りだと思いました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかに!企業の方々が赤ちゃんを思って頑張って作ってるものですもんね😆
    使っていこうと思います!

    • 9月25日
ままり

全然いいと思います😊💕ほうれん草や小松菜など葉物野菜はとくにペーストするの大変ですからね😭(ブレンダー無いとなおさら💦)
私もちょこちょこBF使いますが、たまに小麦とか使用されてるものとかあるので、必ず何が入ってるか、アレルギー食材が使われてないかだけ確認してます😊🙌🏻✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    まさに葉野菜が大変でした💦
    以前、試しにブレンダーでやってみたんですが繊維が残るし時間もかかって💦
    原材料のところ大切ですね!しっかり確認するようにします😆ありがとうございます!

    • 9月25日
@@

全然いいです💡
BFもちゃんと栄養だよと保健師さんにも言われたので罪悪感なく使います😊
ただ2人目は全くBF食べてくれなかったです😮‍💨ほんとにしんどかった…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    保健師さんのお墨付きで安心ですね✨
    なるほど…子どもの好みもあるんですね!大変ですね💦
    食べさせてみたいと思います!

    • 9月25日
はじめてのママリ

それが賢いやり方ってもんですよ😉
うちも最初2週間ほぼ食べなかったですが、お湯注いだだけのものだったので捨てるのにストレスがなかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    手間かけた分食べてくれないとガッカリも大きそうですね💦
    ベビーフードで手短に済ませてその分いっぱい遊んだりしてあげようと思います!

    • 9月25日