※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタの冬生まれの赤ちゃんの服装と1ヶ月検診の服装について教えてください。

【初マタの冬生まれの赤ちゃんの服装についての確認と1ヶ月検診の服装についてのアドバイスをお願いします】

来年の1、2月が出産予定日の初マタです🔰

服装のことについて、お聞きしたいです。
ネットでいろいろ調べていくうえで、ほんとにこれで大丈夫なのかの再確認をしたくて、書きます🙇

(冬生まれ)
【新生児】
・短肌着+長肌着+ドレスオール

【生後1~2】
・短肌着+長肌着+2WAYオール

【生後3ヶ月】
・前開きボディ+カバーオール

【生後4~5】
・前開きボディ+ボディオール

【生後6~8】
・ランニングボディ+セパレート

【生後9~11】
・かぶり式ボディ+セパレート

間違っているところ等ありましたら、教えてください🙇‍♀️
また、1ヶ月検診の際の服装も教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれてから生後𝟹.𝟺ヶ月くらいまでずっとツーウェイオールでした!

りり

一応書いてある通りでもいいんですけど、短肌着や長肌着って凄くお腹がめくれるんですよね🥲
間違いではありませんが、ママの手間を少しでも軽減させたいなら以下の感じがいいかなと💭

【新生児〜2ヶ月になる前】
・半袖の前開きボディスーツ肌着60cm
・長袖の2wayオール60cm

【2ヶ月〜4ヶ月】
・半袖の前開きボディスーツ肌着60cm
・長袖のカバーオール、もしくはロンパース+レッグウォーマー
※首がすわったらセパレートでもいいです!

【5ヶ月〜10ヶ月頃まで】
・ノースリーブのボディスーツ肌着70〜80cm
・セパレートの上下服

【11ヶ月〜1歳の春まで】
・半袖、または長袖のボディスーツ肌着
・セパレートの上下服

【それ以降】
・セパレートタイプの肌着


ボディスーツはUNIQLOがおすすめです🧸
生地が柔らかいのに丈夫だし、すぐに乾きます!
肌にも優しいですよ🌸
ボタンのみなので着替えるのもおむつ替えの時もかなり楽です!

  • りり

    りり


    暖かくなるまでは新生児〜3ヶ月ぐらいまで同じ服で十分ですよ😊
    こまめに買い替えなくていいですし、シーズンごとに変えれば大丈夫です🌸

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    細かく教えてありがとうございます!
    なるほど🤔 ネットで調べても不安だったので、安心しました☺️

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます!
基本的に、新生児と、生後1~2ヶ月の着るものは変わりはないんですか?

ママリ

全然大丈夫だと思います🙆‍♀️
今から11ヶ月まで買い揃えられるんですか?

1ヶ月検診も1~2ヶ月服装でいいと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    まだ、買い揃えないのですが、今のうちに知っておこうと思って、聞きました!

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 9月25日
ままり

短肌着無くてもいいです
コンビ肌着+カバーオールで3ヶ月までいけます
3ヶ月は家ではコンビ肌着一枚、外は前開きボディにロンパース。前開き期間短いので3ヶ月からかぶりでもいいかも🤔うつ伏せになったらボタン気になるので。ボディ肌着にロンパースで1歳までいけますね。
暑ければランニングボディ、涼しくなれば半袖ボディ、上に着るのはロンパースでもセパレートでも好きなのでいいと思います!

  • ままり

    ままり


    変わらないです。新生児は外出ないので家で寒そうであれば何かかけてあげてください!

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

短肌着や長肌着はめんどくさくて、使ったことないです。
コンビ肌着(3ヶ月くらいまで?)ボディ肌着でした🤔

赤ちゃんの成長具合によって買い足したら良いですよ👏