
子供の事故と旦那の非難に悩んでいます。旦那に伝え方を相談したいです。
愚痴?です😩
一歳半の子供がいます。
この間、子供を車に乗せた時に、指をはさんでしまいました。私も一緒に後部座席に乗りました。車はスライドドアです
子供が泣いて、気付いてすぐドアを開けました。何もなく無事でした🥺
そして運転席に乗ってた旦那に、なんで子供を見てないんだよ!と強く怒られ。。。子供は大丈夫?の心配は二の次で私を責めてきました。
確かに私が100%悪いので何も言えなかったです。
だけどそんな言い方はないんじゃないかとモヤモヤしていました。
その夜、私が子供のオムツをかえようとオムツを脱がした瞬間、子供が走り出しました😰
そして畳の上にオシッコをしてしまい。。
旦那に、なんですぐ履かせてないんだよ!とまた怒られ😰
そして私が畳をふいてるときも旦那は携帯みて、子供にオムツをはかせてくれない。。。
全て私の不注意でおきてることなので、100%私が悪いです。
だけど旦那にこんな言い方はないんじゃないかと伝えたい。
どうやって話したらいいと思いますか?😰
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
え、はじめてママリ🔰さん心広すぎて優しすぎませんか?笑
自分の不注意だとしても私はそんな指摘というか怒ってきたら怒り返しちゃいます。
子供を安全に過ごさせてあげたいなんてママが一番に思ってるんですから、わざと怪我させたりすることなんて絶対ないです。
特に夜のオムツのことについては
だったらお前がやれ!ぐらいの勢いで言ってしまいます。笑

はじめてのママリ🔰
そんな怒るならお前がしろよ💢
してないのに偉そうに怒鳴るのは違うんじゃない?💢
って感じです😅

はじめてのママリ🔰
車の件は本当に危ないので突発的にカッとしちゃう人もいるのかなと思いました。言われた方はわざとじゃないので落ち込んじゃいますけどね😞
オムツの件は無言で蹴っ飛ばしていいのでは?と思いました😂笑
と言うのは冗談で、「私ひとりじゃ気づけないことや手に負えないことがあるので、怒鳴るくらい不快なら一緒に育児してほしい。」と伝えてみます。
お漏らし程度なら笑い飛ばすくらいの余裕がほしいですよね…💦

はじめてのママリ🔰
全部100%投稿主様が悪い、、?
車の件はわたしも多分カッとなって責めてしまうかもしれませんが、大人2人いるのであればもう1人が子供の様子見ることも出来るし、中から手を抑えて外から閉めるとか色々策あるのに、何もしてない状態で一方的に責めるのはどうなんでしょう🤔
オムツの件も最初に動いて走って漏らす分は予想外なので仕方ないですが、その後に畳拭いてる間にオムツ履かせるとか、なんなら暴れだした時点でもう1人が気をそらすとか色々策があるような気がします。
最終的には早く履かせろってじゃあやってみな?って話なんですよね〜🤔
軽く考えると全部の発端の当事者が悪く見えますが、正直なにもしてないご主人にも問題があるかと思いますが💦
コメント