
育児給付金の慣らし保育期間について、4月から保育園に入れる場合、慣らし保育期間中の4月は育児給付金が支給されない可能性があります。会社によって異なるため、ハローワークに問い合わせることをおすすめします。
【育児給付金の慣らし保育期間について】
育児給付金について質問です。
3月20日で一歳になる息子がいます。
4月から入園希望で、3月は一応保育園に入園届をだし
不諾証明書をハローワークに提出し、育休延長しようと
考えています。
4月に入れれば4月いっぱい慣らし保育を行い、
5月から復帰を考えているのですが、この場合、
慣らし保育期間は、育児給付金は、4月は支払われない
のですか?
色々と調べると『出ない』と書いてあったり、
『それは会社次第』と書いてあったりさまざまで
明日ハローワークに問い合わせしてみようと思うの
ですが、気になって夜眠れなさそうで、みなさんは
どうだったか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は支給されました☺️

はじめてのママリ🔰
会社で手続きする業務を担当してますが、慣らし保育中も支給されます。
ただ、会社の申請方法によりますね。
ハローワークは認めてるので問題ないですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😢
本当ですか?
明日職場に確認してみます!- 9月24日
はじめてのママリ🔰
本当ですか?😳
それはお子様が一歳すぎての慣らし保育期間でもですか?
はじめてのママリ🔰
2回育休復帰していますが、2回とも一歳過ぎてからの慣らし保育期間でした!
はじめてのママリ🔰
本当ですか?🥹
不安が少しなくなりました!
一度職場に確認してみます🍃