
コメント

はじめてのママリ🔰
2023年の年収次第ですよね。
ボーナスで100万ありました!位ないとふるさと納税は寄付に近いかと思います🥲
はじめてのママリ🔰
2023年の年収次第ですよね。
ボーナスで100万ありました!位ないとふるさと納税は寄付に近いかと思います🥲
「育休」に関する質問
2年ぶりに育休からの職場復帰が決まったのですが 時短なので以前のようにバリバリと 営業職が務まるわけでもなく、 職種が事務に変更になって給与が38万さがります😥 子ども3人産んで育休取って それでも戻ってきていいよ…
仕事と育児と妊活のことを考えてます! 現在第1子を出産し派遣で育休中です。なるべく長く子どもと一緒にいたいと思っていたので次の仕事を考えていませんでした。しかし、突如訪れる孤独感と稼ぎたい気持ち。笑 看護師…
育休後、事情があり復帰せずに退職しました。育休終了と同時に退職です。 有給が残っていたと思うのですが、なにも言われなかったので退職と同時に消滅したんだと思っていました。 しかし、今まで給料が振り込まれていた…
お金・保険人気の質問ランキング
☺︎
2023年1月〜9月までの総支給金額で考えればいいという事ですか?🙇♀️
1月〜9月までだと、ボーナス含め170万円くらいです。
シュミレーションで、社会保険の金額の入力欄があるのは、みなさん去年の源泉徴収を見て、今年もこれくらいだと思うからみたいな感じで同じ数字を入力してるのでしょうか?🙇♀️
質問ばかりですみません。
はじめてのママリ🔰
年収でいうと200万以上からではないとお得になりません。
年収が大きく変わらなければ、去年のを参考にして入力しますよ!
☺︎
大変助かりました😭
ありがとうございます!
今年は見送りますm(_ _)m