![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝つきが悪く、授乳後もグズグズして落ち着かない悩みです。ストローマグで水分を摂取することで口が寂しいのかもしれません。
【寝つきの悪さと授乳の問題について】
生後8ヶ月です!
寝つきが悪く寝るのが下手でとてもいらいらしてしまいます、、
いつも21時までには寝て、いつもの様に寝かしつけで寝るのに今回は、寝たと思ったらグズグズグズグズ、抱っこの要求で抱っこしても仰け反り、授乳したばかりなのに結局あげました、どんだけ上げても吸い付こうとします。足りてないんでしょうか?💦 おしゃぶりを渡したらカミカミしながらごろごろしそれでも寝ない。
ギャーギャーないたりです。いつもとちがうことは
ストローのみがてきたので今日の水分補給はストローマグにしたことです、、
口が寂しいのかなんなんでしょうか?
たまにこいうこともありますかね
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳0ヶ月)
![みにゅ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにゅ〜
毎日の育児お疲れ様です。
そういう日もありますよ😌眠くなったら寝落ちします。
大人だって今日は何だか眠れないなーって日ありますよね⁈
イライラしてしまうのもわかりますが、「寝れないなら寝なくていいよ、眠くなるまで付き合うよ、今日は一緒に夜更かしだー!」くらいの気持ちでいいのでは?☺️
おっぱいが落ち着く方法なら、お腹が空いてなくても、おっぱいを咥えさせて寝落ちするのを待つのもアリかと思います。
成長するから何となく寝付けないのかな?歯が生える頃だからムズムズするのかな?いろんなことが考えられるけれど…機嫌悪くしていてもママがソバにいてくれたら、それだけでそのうち寝ますよ❤️
それから私的には"ストローマグにしたから寝れない"は考えにくいと思います🤔
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
同じ生後8ヶ月です!
育児お疲れ様です!
私の子もここ最近寝付くのがグズグズで母抱っこだと吸わせろーで仰け反って怒ります😅
少し前は夜連続4時間くらいは寝てくれてましたが、
最近また1時間とか2時間で起きてしまうことが増えてます😨
でも少し吸わせるとすぐ寝てくれるので寝不足続きの日はそうしてます!
余裕がある時は夜中抱っこして散歩してます。
歯が生え途中で歯痒いとかかもです!
あとはママを近くで感じていたいとか?
解決の答えにはなってないかもしれませんが😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ生後8ヶ月です!
育児お疲れ様です!
うちは眠くてグズグズしてるから添い乳して寝かすのですが、最近添い乳後に覚醒して、暴れまくります😂
結局疲れてまたぐずりはじめて、添い乳で寝るのですがそれまでがとても時間がかかり自分に余裕がないとイライラします😣
さっきもイラついてしまい(隣で旦那が寝はじめて余計)ごめんねってかんじです🙇♀️
多分、自分で動けるようになったので体力が有り余ってしまい寝つきが悪くなると聞いたことあります!日中にずり這いとかはいはいとか思う存分させて疲れさせればスムーズに寝てくれてる気もしなくはありません(笑)赤ちゃんもそれぞれなので参考までに🙇♀️
コメント