※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ココロ・悩み

息子の誕生日に療育があり、お友達のお祝いも同じ日。療育を休ませるべきか悩んでいます。息子は言葉がなく、誕生日を理解していません。どうしたらいいでしょうか?

お子さんが療育行ってる方に質問です。
明後日保育園で9月産まれのお友達が前に出てお祝いしてくれるのですが息子は午前中療育です。療育休ませようか迷ってます。誕生日当日も療育かぶってます💦
皆さんならどうしますか?
息子は言葉全くなく誕生日全くわかってません。
4歳になります。

コメント

ままり

私は、そうゆう時は療育休んで保育園行かせてました🥲

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    当日も休ませてましたか??

    • 9月24日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ちなみに午後からは保育園です!

    • 9月24日
  • ままり

    ままり

    当日は療育行って保育園で良いと思います😌お家でお祝いとゆう事で🥹

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

行事がある日は療育お休みして、保育園に行かせて良いと思います♪

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    当日も休ませてましたか?

    • 9月24日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    午後からは保育園です!

    • 9月24日
deleted user

休ませてもいいかなぁと思いますよ

はじめてのママリ

行事優先で、お誕生日会なら療育休ませます。

当日はどっちでもいいと思います。あんまりまだ分かってないなら、私なら療育行かせるかな〜。療育でもおめでとうって言ってもらえると思います☺️

良い誕生日になりますように🫶