※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

パナソニックオフローラの給湯温度について、レバーの数字40は無視されて高温のお湯が出る仕組みですか?

【パナソニックオフローラの給湯温度について】
お風呂の温度を高めにしておいて手元のレバーで調節したらいい、なんて聞きますし見かけます。ちょっと水圧が弱いなと思うのですがそれも解決できるだとか(?)
高めに設定したらレバーを使ってって意味がよく分からず、レバーには【40】の数字があるやないですか?標準の位置が40と思います。給湯温度を高くすると、40って数字は無視されて高温のお湯がでるってことですかね?

コメント

deleted user

40の数字無視して1番奥にして使ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥にするのは何でですか??😂奥にしなくても給湯の設定の温度で出てきていませんか??🫠

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    例えば設定43度にしてレバーを真ん中にしてると40度しか出ないので、
    1番奥にすると43度出るのでそうしてます🤔
    1番奥にすると水圧も強いのでずっとそうしてました。笑

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、奥にしたら水圧も増すのですね🫠ずっと真ん中で使っていて、温度あげるならボタンで操作だと思ってました、、、、😂

    • 9月24日