※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【自営業で一軒家を建てるためのローンについて】旦那が自営をしている…

【自営業で一軒家を建てるためのローンについて】

旦那が自営をしているのですが、所得をかなり低く出してるので
住宅ローンが厳しく、、、一軒家を建てたいのですが
自営で一軒家建てられたかた、どうやってローンを通したのかなど
なにか教えて頂きたいです。


所得をそのまま何も引かず出せば建てれる年収はいくのですが
そのままで出すと国保などもバカ高くなって
それじゃ生活ができなくなってしまうので
そのままで出す事もできず、、、フラット35も考えましたが
金利かま高いのでやめまきた。
頭金もないです。

コメント

はじめてのママリ

ローンは年収を上げて通しましたよ😌
フラットは1〜2期分確定申告が欲しいと言われました。
その分金利が高いので、地銀ですが3期分出してローン通っています。
年収を上げて、ローンを通してその分税金など支払って家を建てるか、奥様が正社員で働いて合算でローン組む、今の所得で借りれる分は借りて残りは貯金で支払うってなってきます🥲 

借りる金額にも寄ると思いますが最低でも年収300〜400万2期分はいるって当時言われました😭

あんず

私も自営業です。
そして私名義で家を買いました。

やっぱり3年間は節税などぜず高い収入で申告するのが1番です。
過去3年の年収や業績を見るのである程度のローンを組みたいとなると国保や税金が高い…等とは言ってられないと思います。
私の義理弟(自営業)もその為に今、毎年節税せず調整してるみたいです。

そして自営業は会社員より借りれる限度額が低い傾向にあるので希望してる価格帯も考慮して年収割り出して申告しないと厳しいです💦

頭金がないとのことなので、
その3年で多少貯蓄(頭金)したり、担保(生命保険等)をしっかり持ってると良いかな、と思います。

 はじめてのママリ🔰

うちはフラットです。
実家住みで、特に家を買うなど考えていなかったのですが、突如出ようとなって建売探してすぐ見つかって収入調整してなかったので、すぐ借りれるところとなるとフラットでしたので💦
地銀とかになると、やっぱり年収あげないといけないのかなーと思います。

そうです。私が変なおばさんです

夫が個人事業主です😊
3〜4年間の所得を少しずつ上げて行きました💦
そして私も正社員(時短並で年収少ないですが)で1年経った所で、審査出しました。
一つ目の銀行は否決でしたが、二つ目地銀で通りました😊