
4ヶ月半の男の子育児中、夜中の授乳が心配。仕事復帰後の寝不足を避ける方法や、夜中の授乳がなくなる時期について相談したいです。
4ヶ月半の男の子育児中、完母です。
夜は9時〜9時半頃に寝て、夜中の授乳がだいたい1時と4時の2回あります。
4月末から仕事復帰することになりましたが、夜中の授乳があると寝不足で仕事に支障が出るのではないかと今から不安です(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
夜中の授乳をせずに寝てくれるようになるのはいつくらいからなのでしょうか^^;
何かいい方法があれば教えていただきたいです.°(ಗдಗ。)°.
生後3ヶ月くらいのときに数日間は朝まで寝てくれていた時期がありましたが生後4ヶ月に入った頃から夜中はまた3時間ごとに目を覚ますようになってしまいました💦
- ちよ(8歳)
コメント

まややや
初めまして!
私も今同じような感じです…
赤ちゃん教室に行っていて
いろんな人にお話伺ってみたところ、
夜、寝る前だけ
ミルクにする方が多く見られました。
完母だと定期的に起きてあげないと
やっぱり無理みたいです…。
夜、寝る前だけミルク足してみるのはいかがですか?

ぐでたま8
夜まとめて寝てもらうには昼寝を朝1時間、昼2時間、夕方1時間で17時以降には昼寝させないようにすれば夜まとめて寝るみたいです👀🌺
後、寝たと思って2時間後とかに泣いたとして、5分から10分くらい泣いてるのを放置してるうちに泣き止み寝る泣き方と、様子見ても泣き止まなそうな泣き方を判断して、泣き止みそうな泣き方の時に抱っこして起こしちゃうとそれから中々寝なくなって、次寝せる時まで時間がかかっちゃうらしいので、泣いても様子を見た方が良いみたいです😆👍⭐️
-
ちよ
なるほど‼️
朝寝、昼寝、の後に17時以降に寝てしまうことがあるのでそれも関係してるかもしれませんね(;´艸`)
夜は泣き始めたら即授乳していたのでうまく見極めるようにしたいと思います(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
ありがとうございました😊- 2月20日

まめこ
うちも夜寝て欲しくて、寝る前だけミルクにしてますが、一回は起きます😵
ミルクも、がんばって100しか飲まないし、その後に母乳も飲ませますが、飲みすぎて吐くし...早くぐっすり寝てほしいですね!
そうこうしてると夜泣き地獄が襲ってくるかもしれないですしねー😱
-
ちよ
夜だけミルクにされているのですね(´∀`)
全くそんな発想なかったので試してみたいと思います✨
今は夜中は必ず2回は起きるので1回になるだけでもありがたいです^^;
授乳じゃなくてもフニャフニャ言って起きてしまうこともありますが💦(笑)
ありがとうございました😊- 2月21日
-
まめこ
うちもふにゃふにゃ言ってていつの間にか起きてることあります!
ほっとくと指しゃぶり→泣きになってくるので早めに授乳して、寝るって感じです😭- 2月21日
-
ちよ
同じですね(;´艸`)
指しゃぶりからの流れも一緒です.°(ಗдಗ。)°.(笑)
今はなるべく寝れる時に睡眠を確保するようにしていますが仕事復帰に向けて徐々に体を元に戻さなくちゃと思うと少し焦ります^^;- 2月21日
-
まめこ
そうなんですよねー💦💦体力もつけないとって感じですよね😓お互いがんばりましょー!
- 2月21日
-
ちよ
ありがとうございます😊
頑張りましょうっっ(˃̶͈̀௰˂̶͈́)✨- 2月21日
ちよ
そうなんですね‼️
来月から離乳食を始めるので、併せてやってみようかな✨
夜は母乳+ミルクっていう感じですか❓
それともミルクだけにした方がいいのでしょうか❓
量なども教えていただけると嬉しいです(*´꒳`*)
まややや
母乳+ミルクだと
多分飲まないと思うので
夜だけ母乳をやめてミルクのみ!
という感じだと思います!✨
ミルクの量は確か200だったはずです!
ミルクだと腹持ちがいいと聞くので
よく寝てくれるのかな?🤔
初めは哺乳瓶で飲ませる練習をしないと
なかなか飲まないと思います><
うちもそうでした😭
ちよ
ありがとうございます.°(ಗдಗ。)°.✨
なんかめっちゃ不安だったので希望が見えてきました‼️
保育園に通う前の哺乳瓶の練習にもなるので夜のミルク200、試してみます(˃̶͈̀௰˂̶͈́)‼️
ありがとうございました‼️