週に1回、私の実家の両親、たまに旦那さんのお母さんにお手伝いに来ても…
週に1回、私の実家の両親、たまに旦那さんのお母さんにお手伝いに来てもらいますが、皆さん、どんなことを手伝ってもらいますか?
私は、私の両親には、お風呂に入れてもらうのとお昼ご飯持ってきてもらう。抱っこしてもらう。です。
旦那さんのお母さんには、夕飯を作る間見ててもらう。寝かしつけてもらう。です。
両家ともお土産持参してくれます。
オムツやミルクは私がします。ミルクは特に飲みムラがあるので自分でやってしまいます😓
もっと手伝ってもらえるのかな?と思いつつも2~3時間位なのでこんな感じです💨
皆さんはどんなこと手伝ってもらって、何時間くらい居てもらいますか?
- なぎさ(8歳)
コメント
退会ユーザー
手伝ってもらうことはないです。
しいていうなら
子供が楽しそうに遊んでもらってれば
私は満足です!
だからわざわざ家に
手伝いには来てもらったことはないです!
🍓
産後1ヶ月はご飯支度や洗濯物をしてもらって自分は育児だけに専念してましたがそれ以降は自宅で日中は家事と育児こなしてます!
主人の帰りも遅いので1人でお風呂も入れて寝かしつけまでしてます。
わざわざ手伝いに来てもらったことはありませんね😅
-
なぎさ
そうなんですね💨
私もお風呂は午後に私が入れてます。あと、日中はお買い物したり。。
お手伝いなしだと、なかなか私は難しいですかね。数時間でもいてもらえると気分変わるので😣- 2月21日
空色のーと
お手伝いは皆無ですね(笑)
私自身、人にやってもらうのが得意じゃないので、来てくれたにしても子供と遊んでてもらう程度ですかね!
-
なぎさ
私も頼ったり頼んだりは、苦手な方なのですが、たまに来てもらえると子供の為にも助かるので😓
- 2月21日
❁wnmm❁
手伝いに来てもらったことないです。
今は実家義実家ともに遠いので余計会う回数が少ないですが!実家から車で5分の所に住んでた時も、手伝いには来てもらったことなかったですね😣1度だけ高熱と頭痛が酷い時に2時間預かってもらいました!
-
なぎさ
そうなんですね💨
高熱だと見てくれる人いないと大変ですしね😓
そういう時は近いと助かりますね。- 2月21日
退会ユーザー
実母が週1くらいできますが、手伝いに来るというより遊びに来てます(^^)笑
なので娘の相手しかしてもらってないです!
私も来てもらったところでいつもと動くペースは変わらないので、喋って終わりですね!笑
3時間くらいいつもいてます☆
-
なぎさ
私も抱っこしてもらうと助かります💨家事する間みてもらったり。。
少しでも助かりますね😃💦- 2月21日
mskm♡
実母が息子に会いたいので週2回くらいはうちに来ます!
基本息子の遊び相手をしてくれます♡
旦那は毎日帰りが遅く私がお風呂に入れるのでお風呂受け取りや夜ご飯を一品作ってくれたりします😊
-
なぎさ
両親は孫の顔みたいですよね😃💦
旦那さんがご飯、良いですね✨- 2月21日
ぷくすけママ
私が実家が遠いので実家にはめったにお世話にはなれません。代わりによく義両親に土曜日お昼過ぎから息子を預かってもらって夜までレストラン行ったり映画見に行ったりしてそのまま私たちも義実家に泊まってきます笑 寝かしつけまで全部やってもらっちゃってます。
めちゃめちゃ恵まれてるって感謝しっぱなしです^ - ^
孫の世話したいからって月一くらいの頻度で今度はいつにする?って聞かれます笑
-
なぎさ
月1、そういうの理想的ですね😃💦
自分達も助かるし、親孝行みたいな😅
今、人見知り時期なので難しいですが、今後、出来たら良いです💨- 2月21日
-
ぷくすけママ
本当に理想的な頻度だから助かってます笑 たまにお礼とかでお土産持っていくと嫌がるし笑
逆に実家は母が義両親より歳だし、結構預かるの面倒がるので、義両親の近くに住んでて良かったです。- 2月21日
なぎさ
ですよね😓
誰かがいると話せるし、赤ちゃんにも良いですよね😃💦