※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝓜🌹
家族・旦那

【過干渉な祖母による育児への干渉について】私の祖母は昔から過干渉、…

【過干渉な祖母による育児への干渉について】

私の祖母は昔から過干渉、心配性です。それが原因で中学生の時一緒に暮らしてるのに1年口を聞かないこともありました。
今私は1歳の子供を育児中で専業主婦です。旦那、私の母(娘から見ると祖母)には一切泣かないのですが、その他の人たちには人見知りをして泣きます。私の祖母(娘から見ると曾祖母)は娘が泣く度に、保育園に入らせないからだ、あんたが外に出ないからだ、など言ってきます。今は暑さもあるので毎日外に出てる訳では無いですが、出れる日はきちんと出て遠出もするし私の友達の子供と遊んだりもしています。
あと、オムツのことに関してもまだ一歳なのに パンツにしろ!と会う度に言われます。
娘が産まれるまでは県外にいて、生まれてからは地元に戻り実家には住んでませんが車で行ける距離の所に住んでます。
新生児の時も里帰りしてたら、お風呂のお湯の温度は40度以上じゃないと風邪をひく、体を洗う時はガーゼを使え、赤ちゃんは寒いから何枚も服を着させろ(自分の体感温度できめている)など何度も何度も言われました。
私の産院ではガーゼも使わず37度のお湯でサッと洗うというのを習っていたので何度もそれは違うと説明しても私の時代はそうだったんだから。と言って聞きもせず大喧嘩になりました。
その時は里帰りだったのでどこかに逃げることもできず、
結果、40度以上のお風呂のせいで肌荒れを引き起こし病院に行きお風呂の温度を注意されたり、検診の時に服を着せすぎだといわれたりしました。
普段から色々言われていましたが間違った情報が多すぎてほんとにイライラします。
今育ててるのは私だから。と言っても それはみんなやってきたことだから笑 とすごく上から目線で言われます。
皆さんの周りにはこんな祖母いますか?
保育園に入れろと催促されたりしますか?

コメント

かめ

お疲れ様です。
なんだかたいへんそうですね。
時代にあった育て方があるのにって感じですね。
私の姑さんは、昔のやり方を教えてはくれますが、ある程度は私の話しも聞いてくれます。
距離を置いた方がいいレベルのように思えますね。

  • 𝓜🌹

    𝓜🌹

    ちゃんと話聞いてくれる良い姑さんですね(;;)
    必要な時以外、祖母には極力会わないようにしてますが突然訪問してきたりするので迷惑です😭

    • 9月24日
やすばママ

うちは自分の母親が過干渉で心配性です。うちは逆で、1歳で長男を保育園に入れたら「可哀想」って言われました...

実母は私のことも息子たち(実母からしたら孫)の事も心配だと言って2週間に1回来ますが私は月1くらいに留めておいて欲しいと思ってます...
でも、来る時に子供達のおやつや野菜を買ってきてくれたり(正直ありがたい😅)、子供たちが風邪ひいて、旦那が出張の時は来てもらう事もあって無下にできず....です😅

Mさんも大変ですね😰
距離が置けるならできるだけおいて上手くやるしかないですね😭

  • 𝓜🌹

    𝓜🌹

    実母だったり実祖母がそんなだと逃げ場ないですよね…
    祖母が、私がトイレに行ってる間に勝手に大人のおやつやケーキ与えようとしてた時もあって激怒したら心配しすぎ笑とかいわれました😡
    ものを買ってきてくれたりするのもありがたいし可愛がってくれてるのはわかるんですけどいろいろ間違ってますよね…
    お互い頑張って生きましょう…😭

    • 9月24日
あき

昔の常識のままですね💦
自治体のじじばば子育てハンドブックとかを渡してもだめなら、距離を置きます。。

うちはハンドブックを渡しても、保健師さんや看護師さんに確認したと言っても話が通じず、ストレスでした。SIDS予防と言われていることでも、説明しても、ギャンギャンギャンギャン。。実母が。。里帰りしなくてよかったー!と心から思いました。その当時はプチ遠方に住んでいたこともあり、月1くらいでしか会わなかったので、縁切りまでは行かずに済みましたが。

今の時代のやり方にケチつけるなら、会わせない!とはっきり言ってもいいと思いますよ。曾祖母なら、手伝い頼むことほとんどないでしょうし。

  • 𝓜🌹

    𝓜🌹

    なんでこんなに頭が固いジジババが多いんでしょうね…
    里帰りはストレスだらけなのであきさんが正解です🙆w
    報告もなく突然訪問してくることもあって引越しも考えるレベルですw

    • 9月24日
  • あき

    あき

    ほんと、なぜ、医師看護師の意見と言ってもダメなのか不思議です。。医師に直接言われたら黙るのかしら。ジジババって医師崇めているイメージあるので。
    頭が固いと言うか、現代的にはそれ非常識だから!殺す気か!と言いたいです。。

    実母さんやご親戚が引っ越し先を黙っていてくれそうなら、引っ越しもありかもですね。。オートロックつきにすれば、部屋には来ないかも。。チャイムはうるさそう。。あまりにひどいなら警察呼んでしまうとか。
    突然来たら、旦那様にきれてもらってもだめですかね?

    • 9月24日