※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が4歳で発達障害の診断を受けるか悩んでいます。診断のメリット・デメリットは気にしていません。

発達障害の診断って何歳頃にしましたか?

子供が今4歳の年少で、療育にも通ってて
園では加配も付いてもらっています。
少し前に療育センターで新版K式発達検査を
受けて受け答えスルーしまくりなのと
その場に私もいたので「ママ!ママ!」が
すごくてかなり低い数値が出ました。
何かと理解できていても、なかなか気が向かないと
発揮できないタイプなので今診断受けてもな…
という気持ちがありなかなか病院を予約する
気になれなくて。
診断を受ける事へのメリット・デメリットは
特に気にしていないのです。

コメント

ママ

療育にもいけて、加配も診断なしでつけてもらえてるなら
敢えて診断してもらう必要もないと思います!

ウチも、定期的に通院してますが特に診断はしてもらってないです。5歳の年中です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね。ママリでは診断してもらった方がいいって意見結構目にする気がしてて…
    通院というのはお医者さんから何か日々の生活のアドバイスもらったり子供の様子を見せに行く感じでしょうか?

    • 9月24日
deleted user

うちは受給者証を早く取って早く民間療育に通わせたくて病院で診断してもらいました。2ヶ月前くらいです。
自閉症のテストで多く当てはまり、様子からしても自閉症と診断が出て、心理と言語のテストはまだ結果待ちの状態です。
区の療育センターの診察が1年待ちでこのままどこにも通えないと困るので民間の病院に行きましたが、うちもキャッチボールができないタイプなので理解できてる事でも本人のやる気をうまく持っていかないと答えられないですし良く言えば「まだまだ伸び代はある」と言われました。

療育にも通えてて加配もつけられてるのであればそんなに必要もないのかなぁと思ってしまいます。
何より高いです。
うちは予約料で全部で2万超えました。自閉症の診断のみの初診は3千円でしたが、心理と言語のテストがなかなかでした。療育センターで無料でやるテストも病院だと高いですしやる事は同じなので、診断のみの方が良さそうですね💦
癇癪持ちなので漢方を処方してもらえて、気持ち以前よりは癇癪が減った気はします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちも療育通う為の受給者証取得するのにお医者さんの意見書や診断書がいると言われてかかりつけ医で診断書はもらった事あります。正式な診断というより個人の小児科で、「受給者証取得の為に可能性のある診断名を書いてるだけだからあまり気にしないで」というスタンスで出してもらった感じなのですが。
    うちも自閉スペクトラムの特性強くてADHDもあるんちゃうかな?って感じです。
    えー!結構しますね💦盲点でした💦
    3歳半検診の時に急いで診断する必要はないけど多動の症状を抑えたいとかがあるなら診断しないと薬は出してもらえないと言われました!
    漢方もあるんですね🤔!
    色々教えてくださりありがとうございます!

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういえば今は自閉症しか診断つかないけど、5歳以降は知的障害も診断がつくとネットで見ました。就学前にはうちも発達面やIQの診断が必要になるのかなぁと考えてます💦

    • 9月24日
ma

今小1で、可能なら支援級にしたほうが良いかなぁと思ったので病院行きました!!診断は来週です。

幼稚園のうちは診断なくても発達検査〜療育通えたので、病院へは行きませんでした。

小学校になると、支援級が良いのか、通常級で大丈夫なのかとかがあるので、周りでは年長さんで診断貰う為に受診する人が多かったです🤔

下の子も来週発達検査に行きますが、今のところ受診は考えてないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    それぐらいの月齢だと診断もしてもらいやすそうですね!
    うちも今年少なので診断するとしたら年長以降かな〜と思います。
    今は今でいっぱいいっぱいですが年長に上がれば就学問題出てきますね🤔

    • 9月24日
えのking

3歳9ヶ月で診断されましたね。
うちは加配つけるためにK式と田中ビネーの検査したら、もうグレーとも言われず診断ついてしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちも特性かなり強いのでグレーではなく間違いなく自閉スペクトラムは診断されそうです。
    多動はありそうかな?という段階です!
    わかっていてもいざ診断されたら自分のメンタル大丈夫かな?って思ったりします🤔

    • 9月24日
✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

4歳なってすぐに総合病院でK式受けました!
療育通うのに診断がないと通うのは難しいと市の方から言われて検査しました!
案の定発達障害と診断されましたがなんか安心しました!やっぱりそうだよね!って気持ちになって疑うことはなくなったので良かったかなと思います!
発達障害だから仕方ないって思うようにしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね〜。
    私自身診断されたらやっぱりな!って安心できるのか、現実突きつけられて落ち込むのかどうなるだろう…って感じです💦

    • 9月24日