
育休延長と慣らし保育のタイミングについて教えてください。再来年4月に一歳時の入園を考えていますが、慣らし保育の期間が誕生日前日までと短いため、有休で慣らし保育して仕事復帰することになるでしょうか?
【育休延長と慣らし保育のタイミングについて】
育休について詳しいママさんいたら教えていただきたいです。
4月4日生まれで育休中です。
最長育休延長して再来年4月一歳時の入園を考えてます。
2歳の誕生日になる前日までが育休期間のようなことが書いてありました。
4月入園しても慣らし保育は、4月1日しかできないし
でも、誕生日前日だと3日しか慣らし保育できません。
市役所の条件は、4月内に必ず仕事復帰することになってます。
会社の資料は、誕生日前日で育休終了。最長2年なので終わりです。
慣らし保育は、2週間くらいかかりますよね?
初めから有休で慣らし保育して仕事復帰な感じになるのでしょうか?
- ままりん
コメント

はじめてのママリ
そうですね、誕生日以降は有休になる可能性が高いと思います😔
会社次第ですが、育児休業給付金なしで育児休業ができる場合もあるので、慣らし保育の間の扱いについて会社に聞いてみるのがいいと思います!

かびごん
慣らし保育の有無は保育園によって異なるのとお子さんによって期間も異なります!
うちは2人とも慣らし保育なしで最初から通しでした!
でもママリやインスタの子見てると
1ヶ月慣らしの子もいます!
保育園見学の段階で慣らしの期間について
聞いてから考えた方がいいと思います🥺💭
-
ままりん
慣らし保育園は、二週間程度と言われました😰
- 9月24日
-
かびごん
それなら有給もしくは欠勤扱いですね💭
- 9月24日
-
ままりん
有休が40日しかないので2週間使うのきついですね😰
欠勤から始まっても復帰したことになるのでしょうか?- 9月24日
-
かびごん
なります!
私が下の子復帰のとき4月1日復帰で1日が入園式で欠勤になりました🥹- 9月24日
-
ままりん
そうなんですね!
有休は、なかった感じですか?
有休でも欠勤でも就労を誕生日前日までに開始すれば問題ない感じですかね?😰- 9月24日
-
かびごん
ありましたよ!max40!
会社の方針によるのか自治体かわかりませんが
入園した時点で復職が条件なので
4月1日?2日?に保育園在籍だと
だいたいその日の前日には育休打ち切りになるはずです🤔
この辺は曖昧なので問い合せた方が確実ですが...- 9月24日
-
ままりん
1日は、有休を使わなかったんですか?🥺
- 9月24日
-
かびごん
下の子の検査で大学病院行ったりがあるので
有給はとっておきました🌼
9月末までに20日分消化しないといけないと思うのですが
保育園入ってすぐは色々病原菌持ってくるので
その事を考えたらあるに越したことはないです🤣- 9月24日
ままりん
これは、育休延長しないで0歳児4月に保育園入園しても同じ状況ですかね?
はじめてのママリ
それも同じ状況ですね💦
ままりん
やはり一年育休でも2年育休でも同じなんですね😰
4月生まれで早い日にちだと損?な感じですよね🤣仕方ないですが。
4月じゃないほかの月に入園だと慣らし保育して有給使わず復帰できるのでしょうか?誕生日月じゃなければ。