※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療クリニックへの進み方に悩んでいます。不妊専門でないクリニックでも何ができるか知りたいです。同じ状況ならどうしますか?

2人目妊活中です。
なかなか授かれず、1人目を産んだクリニックでがん検診がてら相談したら、何も検査もしてくれることなく不妊治療クリニックに行った方がいいと言われました。もう少し何かしてもらえるかと思っていたので少しショックでした。(エコーで卵巣と子宮は診てもらいました)
その後夫と話し合い、うちには不妊治療のクリニックに通うお金の余裕、時間の余裕、心の余裕全てないため、不妊治療に進むことをまだ迷っています。
そんな中、結婚前にピルを処方してもらっていた別のクリニックで、もしなかなか授かれなかったら相談してくださいねと言ってもらっていたことを思い出し、そのクリニックに相談してみようかと思ったりもしていますが、そこは不妊専門ではないです。不妊専門じゃない婦人科クリニックでしてもらえることって何があるのでしょうか?最初に相談したクリニックで即不妊治療へと言われたことがショックでまた同じことを言われるのが怖いです。
そのクリニックを受診することで何か変わると思いますか?同じ状況だったらどうされますか?

コメント

初めてのママリ🔰

不妊治療🟰即治療では無くて
生理周期調べたり
無排卵じゃないか調べたりなので
そんなに
ショックに思わなくていいと思います🥺!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    周期調べたり、無排卵調べたりするのは普通の婦人科でもできるものでしょうか?やっぱりこまめに通う必要があるのでしょうか?

    • 9月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そのくらいの検査なら
    出来ると思います🤔!
    その結果が良くなかったとしたら
    結局は 不妊治療のクリニックへ行くことになると思いますが...。

    調べるだけなら そんなに通わないと思いますよ🙂✩.*˚

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます🙇‍♀️
    一度相談に行ってみようと思います🙇‍♀️

    • 9月23日
きなこ

1人目を産んだクリニックでは不妊相談などは行っていないところだったんじゃないですかね?どこでも検査できるわけじゃないし、仕方ないですよ!落ち込む必要ないです✌️
別のクリニック(婦人科クリニック)いいと思いますよ!ホームページみて不妊相談や不妊治療も扱っているかチェックしてからいくといいと思いますよ。卵胞チェックくらいなら特別な設備がなくても全然できるでしょうし😊

ただ、わたしなら不妊治療専門のクリニックに最初から行きます!婦人科でできる検査は全て不妊治療のクリニックならできるし、のちのち不妊治療したいステップアップしたいってなった時にお金も時間も二度手間になるので。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応ホームページには不妊相談とは書いてありました。ただ、妊婦さん以外への扱いは雑な印象は元々ありました…。
    不妊治療クリニックに行くことを迷っている理由としては、出来ないなら出来ないで諦めたいとも思っているからです。可能性をどんどん出されてしまうと逆に諦めきれなくなることが怖いんです。1人目の子に兄弟を作ってあげたい気持ちと、その子に全愛情とお金を注ぎたい気持ちが同じくらいあるので、普通の婦人科で出来るところまでしたいとは思うのですが、どこに行っても一緒なら無駄なのかな…とも思って悩んでいます。

    • 9月23日
  • きなこ

    きなこ

    産科も扱ってるところは婦人科疎かなところ多いですよね!気にせず次行きましょ!

    出来ないなら諦めたいというのは、どこまでして出来なければですかね?それによっても違うかなと思います!
    基本的な検査(卵管造影や血液検査や卵胞チェックなど)して原因が見つかったら(例えば卵管が詰まっていたり排卵してなかったり黄体ホルモンが足りなかったら)治療せずそこで辞めるのか、それとも例えば卵胞を育ちやすくしたり排卵後の黄体ホルモンを補充してくれるような薬は使ってみてタイミングだけは合わせるのか、体外はやらないけど人工授精まではやるのか、、、とか。

    婦人科でできる検査は血液検査と卵胞チェック、設備があれば卵管造影くらいまでじゃないでしょうか?
    ただ、原因がなければ必ず妊娠するわけじゃないので、基本的な検査だけで妊娠出来る出来ないを判断するのはかなり難しいと思いますよ😣

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工授精、体外受精は考えていないです。あとはきちんと決めてはいないですが、金銭的な負担が大きくなる治療は諦めようと思っています。保険適応になってもやはり金銭面への影響はあると聞いていますので…。あとは仕事を休んで通わなきゃいけない状況も、難しいかなと思っています。
    素人が判断するのは確かに難しいですね…。勉強になります🥲

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

同じ経験(何も検査してもらえなかった)あります。こっちは悩んで悩んで勇気を出して病院に行ったのにそんな対応酷すぎますね😢
私なら別のクリニックに行きます!
私は結局3件目の病院で体外受精まで行きましたが、一般の婦人科でも血液検査などしてもらえるはずです。血液検査は、生理中、排卵前(か後)、生理前等と生理周期の中でも3回くらい採血しました。
排卵のタイミングをみてもらったら自分が予想してる排卵日とズレてたりすることもあるそうですよ!
嫌な思いしたら、次の病院!そう割り切って、主さんがそこで悩む必要ないです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけると涙が出そうです🥲
    経験談ありがとうございます。とりあえずもう一ヶ所婦人科に行く勇気が出てきました。頑張ってみます🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月23日