※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが1歳で、制作を楽しむ時期はまだ早いですが、家庭で楽しむことも大切ですね。保育園での制作も楽しみましょう。

何歳くらいから、安全にお絵かきとか簡単な制作って楽しめるようになりますか?

先日1歳になった息子の育休延長中で、保育園も入ってなくて、ほぼ毎日支援センターにはいってますが、マイペースに遊んでます。
気になる保育園さんのインスタとか見てたら可愛く楽しく制作してて、すごいなぁと思ってます。
今度園開放を予約しようと思うのですが、制作の日があるみたいで。

家でも制作とかして遊びたいなぁと思いますが、まだまだ食べちゃう時期で😅

コメント

はじめてのママリ🔰

性格や好き嫌いもあるとおもいますが1歳半には楽しんでやってました☺️💕いま末っ子がもう少しで1歳ってところですが多分制作とかも意味わかってないのでインターで行う制作は先生がやってくれてるとおもいます(手を持ったりしながら)!(笑)いまは制作とかよりも自分で興味あるおもちゃで遊ぶほう楽しいとおもいます✨

はじめてのママリ🔰

個人差だと思いますし、制作内容によると思いますが、下の子はすでに楽しんでます。
リトミックで制作してますが、シールぺたぺたとかお絵描きとかスタンプポンポンとか色々楽しくやってますよ😊
シールは食べないけどクレヨン口に入れるのでみてないとですが💦上の子は1歳半手前くらいから色々口に入れるのはなくなりました。
なので安全に楽しめるとなると1歳半くらいですかね🤔