※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

小児科での診察後、熱が下がらず心配。食べても吐き、低体温。症状が続き、熱が落ち着く時期が知りたい。

【小児科での診察後、熱が下がらずに心配しています。熱の落ち着きについて教えてください】

金曜日の降園後から咳と発熱があり、急遽診てくれる小児科に行きました。保育園でアデノウイルス、ヘルパンギーナ、インフルエンザが流行ってることを伝えましたが検査はしてくれず(結局検査したところでインフルエンザ以外は普通の風邪薬と同じ薬しか出せない為)咳止めとカロナールの薬をもらいました。カロナールは飲ませても効かなくて40度まで行きました。次の日かかりつけ医に行けと言われていたので、行きましたがインフルの検査だけして陰性でした。
食べ飲みしてもすぐに吐いてしまい、熱も全く下がらず低くて8.4とかです。坐薬も効きません。
本人は辛そうながらも元気な時もあり、会話もできるしふざけた事も言ってきます。(無理矢理かもしれません)

同じような症状あったお子さんいますか?😭
どのくらいで熱落ち着きますかね?

コメント

ひろ

昨日熱が出たばっかりということですよね?
我が家、発熱初日はいつもそんな感じです😅
今日寝て翌日下がる時もあれば3日くらい続くこともありますね…5日続いた時は突発でした😵

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    すみません💦
    発熱は木曜の降園後でした!

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

アデノは数日は高熱が続きますし、ネットで検索すると1週間くらいは高熱が続くこともザラだと出てきます。

うちの子がアデノの時は、上がったり下がったりを繰り返しながら1週間は熱が続いた時もあったし、そこまでの高熱でもなく数日で熱が下がった時もありました。ヘルパンギーナは1日のみで熱が下がって軽かったですが、お友達は数日高熱が続いたそうです。個人差がありますね。

医師が言うようにアデノやヘルパンギーナは治療薬があるわけではないので、静養と対症療法しかありません。私のかかりつけだと、1歳未満の場合は熱があるうちは毎日受診しても良い、1歳以上は3日熱が続いたら再受診して採血、水分が取れないようなら受診、心配なら毎日でも受診して良い、という方針です。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    すごく良いお医者さんですね。私のかかりつけ医はとりあえず風邪だと思うから薬出すから様子見て…で終わりでした😣

    もう少し様子見て辛そうならまた連れて行ってみます💦

    何しろ旦那が来週の水曜日まで不在、実家が県外、下の子が心疾患もあるのでうつしたくなくて、弱音ばかりはいてしまいます😭😭😭

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

うちもアデノは40度までいって
1週間くらいずっとさがっても38度とかでした😵‍💫
徐々に下がるとかではなく、7日目に急に熱下がりました💦

˙ᵕ˙♡

ウチは今アデノ3日目でずっと高熱です!
小児科で検査して分かりましたが、その時に高熱が1週間位続くかも知れないと言われました😭
なので、アデノだった場合その位続くのかな?と思います😢

ヘルパンギーナの時は、熱は1日で下がりました!

🌈

私の息子、1週間熱下がらなかったです😭そして、急に、熱が下がりました★
その後私が、感染。今も、熱と目の違和感喉の痛みと戦ってます

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    息子も昼間下がった!と思ったらまた上がってきました😭😭

    大丈夫ですか?😭
    看病してたらどうしても感染しますよね💧
    お大事にしてください!

    • 9月23日
  • 🌈

    🌈

    子供も、上がったり下がったりしますよね😭子供は、5日目に再受診しました💦坐薬も切れてたので。そしたら、だいたい、4日目で下がるんやけどね💦宝くじ買ってみたらと、笑いながら言われました😭

    私は、ロキソニンで、耐えてます。

    • 9月23日