※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

引っ越して2年経ち、ママ友ができず悩んでいます。支援センターで仲の良い友達ができたが、引っ越し後は距離を感じる状況。新たなママ友を模索中です。

引っ越して2年経ちますがママ友ができません🥲

県の東(私の地元)から真西(夫の地元)に引っ越しました。
そのタイミングで上の子が2歳で保育園に入園。
保育園では挨拶がてら軽く話すお母さんはできましたが
毎回お喋りするわけでもなく一定の距離を保っています🙂

引越し前は自宅保育をしていたので頻繁に支援センターに行って、そこでとても仲の良いママ友ができたので
引っ越してから余計にママ友ロスです😂
やはり同じ保育園だと距離が近すぎて線引きしてるのかな…

最近は下の子を連れて支援センターにも顔を出しているので、そちらでママ友ができればいいなぁと模索しています。

同じように、ママ友欲しいけど引っ越してから
できずにいる方いらっしゃいますか🥲?

コメント

もも太郎

同じく、上の子が2歳頃引っ越してママ友0になりました。
支援センターとか行っても、2歳3歳って全然いなくて……

保育園だと、線引されてるんじゃなくて、お仕事されてる方が多いからじゃないですかね💦💦

幼稚園入ってから話せる方できましたが、上の子の同級生が末っ子という方が多くて、卒園してまた少しロス気味です🤣