![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母との関係がこじれ、実母からの暴言で困惑している女性。実母の脅迫に耐えかね、絶縁。義理両親に迷惑をかけたくないが、悩みストレス。実母を誘うべきか悩む。
嫉妬心の強い構ってちゃんな毒親?とこじれた今後の関係について…
かなり長くなりますが吐き出させて下さい。
私は現在、新生児と2歳の子供を育てています。
義理実家の隣に住んでいて、とても優しい義理両親と旦那に恵まれて心穏やかな生活をしています。
義理実家には普段
週2の午前中(3時間)のみ上の子を預かって貰い
私が第二子出産入院中の5日間はずっと上の子の面倒も見てくれていました。
私の実母(実父は不仲で長年別居)は
フルタイムで仕事をしている為、
普段は毎週土曜日に上の子に会いに来ます。
私自身は3人年子で兄が2人いますが
実母はずっと女の子が欲しかったらしく
私の存在に依存している面?があります。
今回、出産直後に実母と関係がこじれたしまったのですが
実母の言い分はこうです↓
●義理両親ばかり上の子に会ってズルい
→週2か週1かの違い
●出産入院中、上の子に会いたかったのに会えなかった
→実母は出産翌日赤ちゃんに会ってますが義理両親は生後6日目に赤ちゃんと初対面
●里帰り出産して欲しかった
→実母も兄2人もフルタイムで仕事してるので日中誰もいないし環境的に無理で現実的じゃない
●向こうの親は幸せそうなのに私は寂しい。娘を取られた
→えー…そんなこと言われても……
●仕事も男ばかりで迫害されてて辛い。話し相手がいない。寂しい
→えー…そんなこと言われても……私にどうしろというの…
産後1週間に上記のこと言われて
他にも色々暴言吐かれました。
入院中に上の子に会えなくて寂しいと言う実母に
出産翌日、赤ちゃんとの面会設定したことについては『あんたがマウント取りたかっただけでしょ!!』と怒鳴られ、物凄く傷付きました。
なんで産後の一番たいへんな時に
親の機嫌取らなきゃいけないんだろう…と悲しくなり
めちゃくちゃ泣いて私は体調を崩しました。
その後、実母のインスタブロックしたら
その件についてブチギレられて『孫ちゃんの誕生日に死んでやる!』と脅迫されました😢
(タイミング的に上の子の誕生日前日だったので)
それで私ももう限界になり
LINEブロック、みてねも外しました。
実母と絶縁しても私自身一切困ることはありませんが
義理両親に心配をかけてしまうことが物凄く嫌なのと本当にこのままでいいのか
毎日毎日悩んでストレスを感じています。
先日、下の子のお宮参りスタジオ写真撮影も実母だけいなかったので
義理両親は疑問を感じてると思います。
明日はお宮参り参拝をしますが
実母を誘うべきかどうか……皆さんならどうしますか?
ちなみに実母から謝罪は一切ありません。
- お宮参り
- 旦那
- 里帰り出産
- スタジオ
- ブチ
- 新生児
- 赤ちゃん
- 2歳
- 女の子
- 産後
- 生活
- 誕生日
- 写真
- 撮影
- 体
- 上の子
- インスタ
- 男
- 両親
- 第二子
- 毒親
- LINE
- 年子
- 実母
- フルタイム
- 別居
- 実父
- 嫉妬
- 面会
- みてね
- 生後6日
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら誘わないですし、お宮参りしたことも実母に言わないです💦
義理の両親には体調が悪いみたいで、とか、仕事で、とか適当に言っちゃいます😖
かまってちゃん体質大変ですね…
今はお仕事してますが、定年して仕事やめたら毎日孫に会いに家に押しかけてきそうな勢いですね🥺
あなたへのやっかみだけではないと思います。義理のご両親はご夫婦円満ですし、温かい家庭。うちは旦那とも別居だし、子供も自立して寂しい。義理家族への羨ましいさによる妬みもあると思います。既にいいもの全て持ってて、うちの娘まで奪うの?というような…。
それだけ心が寂しがってるんですね😅
何か趣味でも見つけてほしいですね(ギャンブル、男女関係以外で)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供のイベントなどの時だけ誘います😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
このままでいいと思います!
実母だからって血の繋がりにそんなに拘る必要ないです
自分にストレスばかり与えてくる人は縁切ればいいと思います🙆♀️
あとは時間が解決してくれると思います☺️
お宮参りも私なら誘いません!またストレス感じてメンタル落ちるのが目に見えてるからです
実際私は、ストレスばかり与えてくる実父と縁切りましたが最高ですよ☺️最初はいいところもあるのにとか優しかった瞬間とか思い出して泣いたりしてましたが、今では全くそんなことも無く、それにしても自分や周りの人に悪影響すぎるので本当に縁切って良かったです🙆♀️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子供のイベントも誘わなくていいです!
何言われるか分からないし…
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
産後のしんどい時にそれは腹立つし、悲しくなりますね。本来なら自分と子供のことだけ考えていたい時期なのに😰
実母さんは自分が悪いと思ってなさそうですし、絶縁しても困らないのであればそのまま関わらなくてもいいと思います。依存がママリさんだけであればまだしも、読んだ限り上のお子さんにも依存し始めていますよね💦
私なら今後はイベントにも誘いません。これ以上執着されても困るし、子どものイベントでまた何か言われた時、嫌な思い出として残ってしまいますので。
自分の精神安定、家族を守るためならストレス源は切り離す決断をするのも必要なことだと思います。
![Uca](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Uca
わたしも全く同じです。一人娘で。旦那側に取られただの、義実家には月2回ほど泊まり行ってるけど、実家は近いので週1.2回会うのみで、
孫の寝姿、ご飯、お風呂とか最近関わってないなどど愚痴ります。(今私が育休中でできるので1人でやってます。仕事の時に結構手伝ってもらってました。)もー右から左にスルーしてますが、たまに度を超えるとイラつくと言って距離とると機嫌をとってきたりしますw適当にあしらうのがいいですけどね💚産後数週でこれはガチきついですね😰もー友達に愚痴りましょう🎵
コメント