※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ👱‍♀️(34)
子育て・グッズ

産後に不安障害に悩んでいます。育児や仕事でストレスを感じ、精神的に不安定。心療内科に通っても改善せず、体調も不安定。カウンセリングを受けていますが、辛い日々が続いています。


二人目産後、不安障害患われた方居ますか?
上の子の時はこういう事なかったので、歳も取ったし
二人育児をほぼワンオペでしてるので…そのせい?
農家に嫁いでて、あたしも半年で仕事を始めたので
下の子は5ヶ月半で保育園に預けましたが
旦那が多忙で朝・晩はほぼワンオペです。19時頃には
帰ってくるので、生理の時などはお風呂は任せてます。
保育園に子どもを預けてても仕事を始めたので
休まる時がありません。そして、九州住みなんですが
昨日、今日と雨☔️気圧の変化と生理前が重なった時の
メンタルはかなりヤバいです。抑うつと不安感
動悸や離人感・心療内科には1月から通っててもう
8ヶ月経つのに全然良くならなくて、ずっとこのまま
なのかと不安しかなくて、その不安が頭から離れず
尚更、不安感で苦しくなると言う悪循環です。
上の子はHSCなのか、発達障害なのかまだはっきりと
診断はされてませんが、音や匂いに敏感だし、
何度同じこと言っても分からない、すぐ立つ動く
多動もあるのかな?!と思ってます。そして一方的に
喋りるので会話にならず、なかなか相手としっかり
コミュニケーションを取るのが難しい感じです。
今度、発達検査に行きますがすごい荒れてるし
キレやすくて、あたしもお手上げ状態🤷💦
反抗が凄いです。下の子も目が離せないし( ̄▽ ̄;)
あたしは眠れはしますが中途覚醒が多くて…
漢方と夕食後にメイラックスは飲んでます。
調子良い日と悪い日の差がかなりあります。
4月、5月、7月、8月はマシだった気がします。
貧血かな?とも思ってサジー飲んだりタンパク質も
取るようにはしてます。二人目産後、妊娠前より
10キロ痩せてしまい、そこから何とか2キロは
増えました。楽しかった事も楽しめない時あるし
鬱なのかな?と思う時さえあります😮‍💨💨
30超えてるので更年期症状なのかな?😂笑笑
急にガタがきた感じです。産後の精神疾患、うまく
付き合っていくにはどうしたら良いでしょうか?
心理の方とのカウンセリングも先月から開始しました。
子どもの事でも色々考えるし、あたしの体調も不安定
もう辛いです。もうすぐ不安障害発症から10ヶ月に
なってしまいます😮‍💨💨頓服も効きづらくなってきて
飲むの辞めてるし。何か思考力低下してる感じで
頭がふわふわモヤモヤと霧がかかった感じがします😶‍🌫️
秋雨前線の関係もありますかね?皆さん体調
大丈夫ですか?今日はほんとに辛い(´;Д;`)

コメント

はじめてのママリ🔰

私も梅雨時期はそうです!
そして私も二人目産後抑うつになりました!
理由は上の子が育てにくかったから産後うつからの育児ノイローゼ、抑うつになりました💦
育てにくい育てにくいと思ってたら発達障害でした!特に下の子が乳児の時はメンタルがやばかったのでわかります💦

  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    夜分に返信ありがとうございます。やはり二人育児のストレスなどもありますよね…そして雨だったりで…💦うちも上の子育てにくくて…義母や旦那は普通の元気な男の子じゃんって言うけど、明らかに多動だし、やる事が少しみんなと違うんです結婚前、保育士してたので尚更そう言うのは分かります。抑うつだし、不安感も動悸もあって…鬱になりかけてるのかな〜とか思ったりしてますが…思い込みすぎるのもいかないので何とか気紛らわしながら育児してます💦😂でも、辛い時はほんとに何もしたくない💦実家も遠くて、同居してるんですが、頼れる人も身近に居ない…保健師さんや児相に相談したりはしてますが、もう心身辛いです😮‍💨💨ノイローゼ気味なんですかねー

    • 9月23日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    うちも下の子も目が離せなくなってきたので、上の子と下の子を一人で見るのがいっぱいいっぱいで…💦メンタルボロボロです😮‍💨💨今は治りましたか?

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身もいま大分荒れててなんもしたくない!ってよく言ってます。
    子供も育てにくいし他の定型児みてなんでうちだけって全然可愛くないと思ってしまって病んでます。
    私は梅雨入ってデパスの量が増えました🥲
    ほんとになんもしないでいれたらいいんですけど二人いたらゆっくりも全然できないですね、、
    大体自分たちの親世代が絡んでくると普通の子とか言っちゃうんですよね、、
    明らかに今の時代だと支援が多いからそれに頼ったほうがママは楽だったりすることが多いのに、、

    • 9月23日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    季節の変わり目って辛いですよね😭7月8月は意外と体調良い日が多かったので、9月になって台風やら秋雨前線の影響もあるのかなーと思います!6月も結構きつかったので😮‍💨💨ほんと、おばあちゃん世代はこれほど発達などにも厳しくなかったからか、支援とかもなかったんでしょうねー今は少し怒鳴るだけで虐待、叩くのもダメ、ほんと厳しい世の中になりましたよね!時代も変わってきてるし頼れるところに頼ろうと思ってます!ウチは感覚過敏や体幹の弱さがあって、ご飯中も、じっとしてる事なんてほぼないし、時間も守れません。今、療育にも相談して支援してもらう感じです!上の子の発達で悩んでて相談も出来なくて一人で抱え込んでしまって不安障害になったのかな?とも思います!しかも産後からなので、まだ体調も回復してないうちに下の子のお世話もあるし上の子の発達で悩むし😮‍💨💨あたしも可愛くない!って思って何度も旦那に言っちゃった事あります。余裕ないんですよね…可愛いと思える余裕が…💦下の子は可愛いと思えるんですが🤭❤️頼れるところに頼って、自分のメンタルが崩壊する前に支援してもらった方が楽になりますよね😭あたしは頓服はソラナックス飲んでますが、最近効き目感じなくて…夕食後に毎日メイラックス飲んでます!

    • 9月23日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    思考力低下しちゃったような、考えがまとまらないと言うか、何か頭がぼーっとしてふわふわ?離人感のような感じもあり抑うつとかで、自分じゃない感覚に襲われるんです💦解離性障害とか健忘も患ってる気がしますが、心療内科では不安神経症と言われたのでそれの症状なのかなー?頭が冴えなくてモヤモヤと霧がかかってる感じがほんとに辛いんですが、何なのか分からなくて💦元々、心配性なので産後とてつもなく悪化しました。予期不安もすごくて…

    • 9月23日
ゆうこ

万年貧血で、私もフェリチン5でした!!処方の鉄剤飲んでます?サプリだと全然上がらくて、下痢しながら鉄剤飲みましな😭

やはり波あるのですね😭
もう体調に振り回されて悲しいですよね( ; ; )

  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    あたしも妊娠中から貧血だったんですが、臨月には大丈夫になって、だからなのか産前1ヶ月前くらいは調子良くなりました!鉄剤は副作用あるから、鉄剤の点滴してもらいにいってました!あたしの場合妊娠後期前半に自律神経失調症になってめまいと頭痛と不安感があって、産後3日目から2週間くらいマタニティブルーになりその後落ち着いて、産後1ヶ月過ぎくらいから上記のような症状が出て、不安神経症と言われました!産後、体重も劇的に減ってしまったので栄養不足もあるのかもしれません💦

    ほんと波あります🌊
    ゆうこさんはまだ症状出てからそんな経ってないですか?

    • 9月23日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    1ヶ月半前に、めまい、しびれ、脳貧血みたいになり、外出先で具合悪くなり、、その後動悸や頻脈、めまい、息苦しさ、食欲不振と出てきて、一時寝たきりでした😭

    内科ではしびれもでたので、過呼吸だったのでは?と言われました。

    動悸と息苦しさ以外は改善したのですが、、

    心療内科では不安神経症の症状と言われてます😭

    • 9月23日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    パニック障害かもしれないですね!同じところに行こうとしたり予期不安で動悸したりしませんか?あたしもたまに予期不安ありますが幸いまだ発作はなくて…少し外出は怖い感じです💦あたしも動悸、期外収縮、息苦しさ、食欲不振、血の気引いたり、産後1ヶ月過ぎの頃はほんと寝たきりでした。

    • 9月23日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    過呼吸もパニック発作も似たみたいなもんですもんね!息は普通に全然出来てたんですが、顔とか手足痺れてたといったら過呼吸かもね!という事でした。

    心療内科の先生に聞いたら、パニック発作まではいかないけど、軽い不安発作かな?みたいに言われました。

    具合悪くなったら、、と思いますが、1人で毎日無理矢理運転して買い物行ってます笑😂
    家族と一緒なら何故か電車も、遠出も全然平気です!

    1ヶ月前は少し動くと脈拍120くらいになって、母親にきてもらってました😭
    今は普通の生活は出来てるので、前に比べればマシにはなってきてるのかなとプラスには思ってます😢

    • 9月23日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    あたしも不安発作がある感じです。しかも病気不安症かもしれません…子供に対しての…。咳したり少しでもえずくと胃腸炎かな?とか思ってドキドキしたりただの下痢でも不安でざわざわしたり…💦パニックはほんと症状が酷くて息出来ないって言いますもんね!そこまではあたしもないので‼️運転や外出もあたしも普通にしてます!買い物の時は一人より子供といる方が気が紛れて良いですが、上の子の反抗には毎日疲れます💦😓

    • 9月23日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    パニック発作だと、死ぬ思いする感じと先生が言ってました。
    運転や買い物出来るのであればそんなに酷く無い様な気もします!!
    多分私と同じような不安発作なのかもしれないですね🥺

    私も病気不安あります!子供や旦那をやたら病院に行かせたりしちゃいます😭

    なんか想像力豊かすぎて、色々想像膨らませて、起こりもしない事に悩みます😭

    • 9月23日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    同じです(´;Д;`)
    死にそうなくらいの苦しさはなくて運転もできるので不安発作かな〜と思います!
    でも、辛いですよね😭💦
    ほんと、色々考えすぎて一人で不安になってます💦

    • 9月23日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    運転も何とも無い時もあれば、息苦しくてフーフーしながら運転もあります。

    辛いですよね😭

    同じ様に悩まれてる方がいるんだ!と思うと少し心強い気がします😭家族に言っても中々苦しさまでは理解してもらえませんからね😭

    • 9月23日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    ほんとですよね!
    なった人にしか分からない辛さですよね〜💦産後になる人って結構多いみたいですね!

    • 9月24日
ゆうこ

もともと機能性ディスペシアと過敏性腸症候群が学生時代からあるので、20歳前後から自律神経失調症なんだと思います😭

産後はむしろ快調でした!なので産後のホルモンバランスというよりも、夏の疲れとかで自律神経失調症が悪化したのかな?なんて思います😭

メイラックスは劇的ではないんですね🙄
頓服でリーゼ貰ってるんですが、のんで3時間は効果あるんですが、その後はまた息苦しさ再開するので、、なんだかな、、って感じです。。

メイラックスは1mgですか?

  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    あたしも以前、過敏性腸症候群なりました。結婚前で引っ越しなどのストレスもあったのかもしれません…今は大丈夫ですが、元々自律神経弱いのかなーと思ったりもしてます。
    産後のホルモンバランスだとしたらどのくらいで改善するのかな➖ほんとに毎日辛くて。ここ最近また悪化してます。季節の変わり目だからかなーと思いますが…💦

    あたしは少し貧血もありそうです。自律神経失調症は血流の流れが悪いのも関係するみたいなので夜は比較的良くなります。
    メイラックス2ミリです!

    • 9月23日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    急に最近涼しくなってきましたたしね😭
    私も貧血ありフェリチン1桁で、最近まで鉄剤飲んでました!私も夜調子いいですー

    2mgなんですね!最近1mg出されてて、0.5mg出てる人もいるし、何の差かなーと思ってて。
    びびりなので今0.5で飲んでます😭

    • 9月23日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    朝晩冷えるし、温度差で自律神経も乱れがちになりますよね。6月も悪化しましたもん💦あたしもフェリチン7だったんですが、今12になってて、多分それでも低いので貧血もあるかもしれません💦血流の流れ悪いと色々症状出るみたいですし💦

    1ミリで様子見てて効かなかったので2ミリにしてもらってます!ほんと波があって
    5月、7月8月は結構調子良かったのに今悪化してます😮‍💨💦

    • 9月23日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    ↓に返信してしまいました

    • 9月23日