
1歳の子が離乳食時に椅子から脱出するので、ハイチェアを買おうか迷っています。食に興味がなく、歩けるようになったらますます食べなくなりそうです。
もうすぐ1歳になる子がいます。
離乳食の時に椅子から脱出するようになりました。ベルトをつけても立てないと分かると泣き出すので好きにさせてます😅
机につける椅子のため足がぶらぶらしてるので、足の裏がつくハイチェアを買おうと思っていたのですが、いま買っても脱出するから意味ないでしょうか…?
ちなみに食に興味が無く、離乳食もまだ中期から進んでいません。
今はハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きができる状態ですが、歩けるようになったらさらに食べなくなりそうです…
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

さやや
廃盤になってるベビービョルンのハイチェアは絶対に抜け出せないですw

はじめてのママリ🔰
足がつく状態で食べると安定するとかよく噛めるという意味では意味なしではないと思います。
でも足がつくハイチェアでもお腹いっぱいとか興味なくなれば立ちますし、立てなければ泣いて食べないので、ハイチェア買ったから食べるということでもないです😓
うちは細身ちゃんなので量は食べてほしいので立ったら一旦終わり。気分転換してまた食べてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり足がつく状態の方が良いですよね!!
椅子に座らせた時点ですぐ立つので、立ったままあげたり、部屋のお散歩してから戻ってあげたりしてます…😂
少しでも食べてほしいですよね💦- 9月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
抜け出せないと怒って泣くので食べてくれないんです…😔