※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と台所で立つことについて悩んでいます。私の経験を生かすべきか迷っています。

完全同居で義母と台所に立ってるよと言う方いますか?

やはり義母を立ててしたがった方がうまく行くのでしょうか。

でも私も10年主婦してきて培ってきたものがあるので教えを乞うのはなんかしゃくにさわるというか…可愛げが無さすぎて損してますかね。

コメント

ママちゃん

完全同居で義母だけいます。

結婚11年目
結婚と同時に同居開始して
台所の事は任せるから❗️
と義母はほぼ料理しません🙄
作った物に文句も言って
こないので我が家は
このようなスタイルです😅

義母は自分が主に
台所に立ちたい人ですか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居長いですね❗尊敬しかないです😢

    義母がメンタル疾患で料理できなくなり、義父は料理できないので同居して私が料理をすることになりました。

    でも回復するにつれてまるで自分がつくる方がおいしいでしょといわんばかりになんか色々作り始めました。料理にもこうした方がいいとかこの具はいれないでとか言い始めて。

    いや、誰のために家族全員生活環境激変させて同居してると思ってんの?立場わかってる?どのくちがいってんの?と思って素直になれず…😅

    でも義母の方が確かに料理はうまいので教えを乞うふりぐらいはした方が利口なのかな?と😅

    • 9月22日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    同居も11年目突入しました!
    まー色々ありましたよ😅
    義母の事は嫌いです😜

    そういう事情が
    あったんですね💦
    嫁からしたらまず
    同居してもらえただけでも
    ありがたく思え‼️って
    思っちゃいません❓😅
    +料理までしてくれて。

    その方が義母は
    気分良いですよね😅
    関係も上手くいくと…
    でも何かモヤモヤしません❓😣
    難しいですね😓

    • 9月22日