※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
家族・旦那

女の子の日のワンオペ育児について、旦那さんの対応について教えてください。

年子を育児してます👧🏼👦🏻!

みなさん、女の子の日のワンオペはどのように過ごしてますか?🥲
その時の旦那さんの対応とかどんな感じですか?(°_°)

コメント

deleted user

いつも通りです🥺💦笑
旦那も寝てから帰ってくるので、助けてくれるとかもないです笑

  • ちょん

    ちょん

    やっぱりそうですよね🥲!
    いつもお疲れ様です🙏

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

年子ではないですが…
お腹と頭が痛いので下の子のお昼寝時間に私も少し横になってます(上の子には申し訳ないけどスイッチでYouTubeみせてます)
お風呂はいつも通り入ってますが上がったら私が先に身体と頭拭いてすぐにナプキンを当ててます
旦那は特になんもしないです😂
ほんとにしんどくてご飯が作れなさそうな時は買ってきてくれたりはします

  • ちょん

    ちょん

    なるほどですね🥲私もお風呂はそんな感じです😂笑

    いつもお疲れ様です😃

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

自分は湯船には入らずシャワーで、子供達だけ入れてます!

旦那は私がいつ生理かなんて知りもしないです😂😂

  • ちょん

    ちょん

    シャワーですよね!🙃
    確かに知りもしないし、気にされてないですよね😩!

    いつもお疲れ様です🤭

    • 9月22日
ままり

私もちょうど生理ですー😊

ほぼいつも通りですね、、、
言ったところで何もしてくれないです😂
お風呂も自分は浸からず子供たちだけです!

  • ちょん

    ちょん

    私も今ちょうどそうなんです😤

    やっぱ何もしてくれないですよね😱。
    シャワーだけって感じですよね!!
    いつもお疲れ様です🥺

    • 9月22日
あ🔰

毎日子どもの寝かしつけまでワンオペです🌟
旦那は私の生理のこととかなんにも考えてないので いつも通りです😅

生理の時でも、普通に子どもと一緒に湯船入っちゃいます😅
湯船に入るのはいつも下の子を入れる時だけなので、2、3分くらいですが😅笑

下の子が終わって着替えさせて次は上の子を入れるときなどの お風呂の出入り時は、予めナプキンをつけておいた下着を用意しておいて、それをササッとはいて入れ替えの作業してます😅

生理の時でも、意外と湯船に入ってるときって出血しないですよ!🙂
仮に出血したとしても、お湯で固まるので、お湯に溶けるとかはなく、赤い塊になって浮いてるので それを回収すれば大丈夫ですよ☺️

  • ちょん

    ちょん

    ありがとうございます🤭
    ワンオペきついですよね……(°_°)


    湯船入らないと疲れも取れないですよね💦!!
    なるほど!!🙌🏽湯船入っても少しは大丈夫そうですね^ ^

    いつもお疲れ様です🫶🏼

    • 9月22日
ゆき(24)

基本いつも通りですが、
頭痛、腹痛が酷くて薬飲んでも良くならなければ夕飯はサボってデリバリーとかにしてます😂笑

旦那もいつも通りなにも変わらずです😂笑
お風呂の時間までに帰ってくればお風呂お願いするくらいです!

  • ちょん

    ちょん

    ご飯はやっぱりデリバリーとかですよね😮‍💨私もそうしたいのですが…たまに旦那がうるさくできないんです😵笑

    お風呂の時間までに帰ってきてくれるとそれだけでも楽ですよね🫰🏻

    いつもお疲れ様です!^ ^

    • 9月22日
ぴー

私は毎日ワンオペで一緒に入るとバタバタしてしんどいのでズボンだけ脱いで2人を洗ってます🛀
先に上の子を洗って湯船に浸からせて下の子を掴まり立ちか座らせた状態で洗ってから下の子も湯船に支えながら浸からせて先に下の子を拭いてオムツだけ履かせて待機させて上の子を引き上げてます
私自身は2人が寝てからか旦那が帰ってきてからはいってます!

  • ちょん

    ちょん

    同じぐらいの月齢ですね🥹💗!
    なるほどですね!そのやり方もアリですね😌!

    ワンオペ大変ですもんね😵。
    いつもお疲れ様です🧡

    • 9月22日
♡

年子ではないですが。。。
ほぼ同じですね。。。何もしようと思ってくれないですし😇 ワンオペでお風呂とかも普通にあるので一緒に湯船に入っちゃいます!

  • ちょん

    ちょん

    ワンオペは本当に大変ですよね😩💦
    なるほど!ありがとうございます!

    いつもお疲れ様です⭐️

    • 9月22日