保育園での上の子の適応について相談です。性格や気質を変えるつもりはないが、自己主張が少しでもできるようにしたい。関わり方や声かけに不安があります。
【保育園での適応について】
上の子ですが、
家の中ではめちゃくちゃよくしゃべり、下の子に強気で、
おもちゃを取り上げたり💦。活発で、
わがままも多いです。
保育園では、2歳児クラスですが、
進級の時は担任が代わり、初めは毎日泣いていて、
先生から離れられなかったです。
チックがでたり、指しゃぶりみたいなのもありました。
お友達におもちゃを取られても、シュン…となるだけ。
イレギュラーなことや初めてやることには、少し不安になって
泣いてしまったり、先生から離れられなくなることがあるそうです。
帰りも他の子は、先生にさよならしたり、お話したりする場面が見受けられますが、うちの子は、一緒にさよならしようといっても、何もしゃべりません😥
特定のおともだちとは仲良く話したり
テンション上がってゲラゲラ笑ってることもあるみたいです。
ほとんど生活習慣は自立してて、トイレも失敗はない(でも、自分からトイレ行きたい!と先生に言えないです)
先生の言うことは聞けるし、一般的には
手はかからないタイプ(保育士からからみて)ですが、
引っ込み思案だし、環境に慣れるまでなかなか
時間がかかります。
もうこの子の性格や気質なので、それを直したいとは考えていませんが、、少しでも自己主張できたら嬉しいなと、思います。
どうやって関わっていったり、
声かけしたりすればいいのか…
不安です。
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
み
心配せず気質を受け入れそれでもいいよ、と育てればいずれ自分なりに主張できるようになると思います。
言わないと!とかそれくらい大丈夫だよ!とか言われるとやっぱりこれじゃダメだよな…とどんどん主張できなくなります。
不安になることが1番お子さんにとってよくないので(子どもは親の気持ちに敏感で自分のせいで不安になってることにも気付いてしまい、自分を出すことに自信が持てなくなってしまいます)
先生のお話聞けたんだね!とか緊張したよね、先生と一緒にいれてよかったね!とか出来たことを伝えてあげると自信に繋がると思います。
はじめてのママリ
ありがとうございます。
大丈夫かな?と不安になる気持ちは
こどもに伝わってしまいますよね💦
ありのままを受け入れるって大切ですね!
できることを肯定できるようにしたいですね!!