![たかこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
共働きフルタイム正社員です✨
こどもは学童に通わせてます。
家までは15分の距離ですが子供が怖がりで1人でいれないです💦
長期休みや振替休日とかは一日中1人でいることになると思いますがどうですか?
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
うちは基本学童ですがちょこちょこ歩いて帰ってきてますよ😊
近所の友達と遊びながら帰ってきてます♡
徒歩だと真面目に歩いて40分の距離です🙂
今月で学童辞めると言うのでこれから毎日歩きになります!
ただ距離的に雨の日などは心配なので近くにすむ義母が迎えてくれたりはしてます🙂
-
たかこ
学童やめる事で鍵の開け閉めの練習しましたか?学童やめてもいいのかなと悩みませんでしたか?
今は小学校二年生でしょうか?
質問ばかりですみません😅- 9月22日
-
ぷぷぷ
小2と小1の年子です😊
鍵の開け方は入学の時に上の子も下の子もそれぞれ教えました🙂
上の子が1年生の時から週の半分は習い事で歩いて帰ってきてたので学童代もったいないなという気持ちと1人のさせるのは不安だなという気持ち、何より長期休みに困るというのが大きかったです🤔
今年に入り2人に増えたことにより学童代も倍の2万、子供達は近所のこと歩いて帰ってきた時は楽しそうに遊んでることもありルールを決めて学童辞めさせることにしました🙃- 9月22日
たかこ
まだ、一年生なので、家に一人ではいられないです😅怖がりもあります💦上にお兄ちゃんがいるので、夏休みとかは部活とかしててもお昼には帰ってくるのと、上の子もかなり怖がりだったんですけど、徐々に留守番を慣れさせたら、今は1日お留守番できるようになったので、練習次第では大丈夫かなとは思うんですが😅
はじめてのママリ
上にいるなら別なのかもしれませんが・・・
親としてはお金も高いし、保育園と学童の迎え・夏休みも朝から両方に送るのはしんどいですが子供が怖いというものを無理無理やめさせることもできないです💦
たかこ
そうなんですよね😅上の子は家にいたい子なのでちょっとは別なのかもしれないですが。
一応保険の為に学童は申し込んでおこうと思います💦