※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10か月の男の子のお昼寝について相談です。お昼寝時間が短く、お昼寝の回数が多いです。10か月だとお昼寝の回数や時間が定まると聞いたことがありますが、この状態で大丈夫でしょうか?同じような経験の方、アドバイスありますか?

【10か月の男の子のお昼寝について】

お昼寝について教えてください。
もうすぐ生後10か月になる男の子を育てています。お昼寝時間が短く、すぐに眠たくなるみたいでまだまだお昼寝の回数が朝寝、昼寝、夕寝3回していてと2回になりません。
整えようと頑張って起こしていたりするのですが不機嫌になり、少し寝たらまた機嫌が良くなり復活するの繰り返しです。
10か月だとお昼寝の回数や時間と定まるといいますが、まだこんな感じで大丈夫でしょうか?
同じような感じだった方、また今そんな感じだと言う方もコメントくださると嬉しいです!
新生児の頃からねんねは下手くそで夜も3時間ほどまとまって寝れたらすごい!となるくらいです。

コメント

はじめてのママ🔰

お子さんによってそれぞれなので、3回寝ているのがその子にとってベストならそれでいいと思います。
11ヶ月の子がいますが、朝寝、昼寝、夕方もグズグズになれば30分から1時間ほど夕寝させてます!
朝早起きしたら朝寝しますし、たまに8時くらいまで寝てるので、そうなると11時くらいから朝寝兼昼寝、15時過ぎに昼寝兼夕寝みたいな感じになってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます!
    その子のペースでいいと言っていただけて安心できました😊
    そうですよね!
    ねんねがとにかく下手くそなので💦
    でもそれも個性だし、その子のペースに合わせていきたいと思います!

    • 9月22日