
コメント

退会ユーザー
回答にはならないのですが…
うちの猫も拡張型心筋症です。
幸い、初期の段階で見つかったので毎日薬を飲ませて落ち着いてます。
今のところ半年に一回検査してもらうくらいです。
お互いの猫ちゃんが少しでも楽に暮らせる方法が見つかると良いですね。
退会ユーザー
回答にはならないのですが…
うちの猫も拡張型心筋症です。
幸い、初期の段階で見つかったので毎日薬を飲ませて落ち着いてます。
今のところ半年に一回検査してもらうくらいです。
お互いの猫ちゃんが少しでも楽に暮らせる方法が見つかると良いですね。
「家族・旦那」に関する質問
ご主人やご自身が趣味の時間にかなり時間(月1以上)を使える方ってその間お子様はどうしているんですか? よく趣味でキャンプや釣り・ゴルフ、スポーツなどを出す方がいますが、子持ちの場合って結局パートナーに子供を…
義理の家族についてのモヤモヤ… しょーもない、解決しない問題にモヤモヤして 自分の心の小ささを実感してます😭 愚痴?にはなりますが、お話し聞いてください🙇🏻♀️ 小3の子と4月から幼稚園に通い始めた子の二児の母です…
【義母に対してモヤモヤ】 先日義母が私の不在時に家に来ていて旦那と娘と数時間一緒にいたのですが、その際娘の写真や動画をいくつか撮っていたようで後日送られてきました。 そのなかに娘がオムツ交換している姿まであ…
家族・旦那人気の質問ランキング
るんるん。
回答ありがとうございます(´;ω;`)
初期で見つかりよかったですね。本当に、
再発もあると言われたのでやはり薬飲んだり、通院ということも考えられますね。
同じねこちゃんがいて、
がんばって見えるのを知れただけで安心です。
ありがとうございました!!