※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが手を吸っているとき、授乳するべきか悩んでいます。お腹が空いているか見守るか、どちらが良いでしょうか?昨日は起こして授乳しました。

いつもお世話になっております。
現在2ヶ月半過ぎの男の子を育てております。
毎晩19時に寝かしつけた後、翌朝7時の起床までに2回授乳しています。一昨日までは「ふにゃ〜」と泣き始めるのでオムツを替えてから授乳していたのですが、昨日は泣かずにチュパチュパする音で気がつきました。
真っ暗にして寝ているので、枕元の電気を少し点けてみると、寝ながら手を吸っていました。この時、授乳から8時間経っていました。

前置きが長くなりましたが、こういう場合寝ているなら授乳せず泣くまで見守っていた方が良いのでしょうか、それとも8時間も経っているし手を吸うのはお腹が空いているだろうから起こしてでもあげた方が良いのでしょうか?
結局、昨日は起こして授乳しました。

3時間はゆうに超えているのであげた方がいいのは分かっているのですが、起こすのも可哀想だなと思い質問させていただきました。

コメント

mopiy🍼

日中しっかり授乳してるのであれば、夜中は起こさなくても大丈夫ですよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝おなかすいたら起きるでしょうし٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    日中は3時間起きに5回くらいで1日トータルですと7〜8回です💦
    母乳の出は良い方で息子も飲みすぎなくらい飲むのですが、この時期の授乳回数が分からなくて(>_<)
    お腹が空いたら起きますよね💦安心しました☺️今後同じような事があったら様子を見てみようと思います!

    • 2月20日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    そのくらいなら全然大丈夫ですよ!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このくらいで十分なんですね!
    ありがとうございます!☺️

    • 2月20日
金ちゃん。

私なら起こしてまで授乳はしないですね😌
手をチュパチュパするのはお腹が空いてるとは限らないと思いますよ!
まぁ、さすがに8時間経ってるから空いてるとは思いますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦口が寂しいとかですかね?
    やはり8時間はかなり時間経ってますよね(>_<)でも、起こしてまでしなくて良いなら私も様子を見てみようと思います(^-^)

    • 2月20日