娘が後追いをしている可能性があります。早い時期に起こることもあるので、心配はいりません。
後追いについて教えてください💡
昨日夜10時頃パパが寝かしつけて
あたしは歩いて数分の実家へ届け物をしに家を出ました!
娘は寝てパパとお留守番なかんじです。
1時間程で娘が目を覚ましてパパが様子を見てたらギャン泣きしたらしく
オムツ、抱っこ、おもちゃ、ミルク、違う部屋に行く、鏡を見せる、話しかける、電気をつける(夜泣きした時のうちの対処方です)など2時間程手を尽くしたみたいですが変わらずギャン泣き。
パパからあたしへヘルプの電話をかけてきてダッシュで帰って
あたしが抱っこして話しかけたらピタッと泣き止みニコニコしました☺ヒクッヒクッとはしてたのでそれ程泣いていたのかと、、。
その後もあたしがトイレへ部屋を出たらギャン泣き。(パパが抱っこしてました)
パパが抱っこしてあたしが視界に入らないとウーって顔して、泣く?って顔して泣いてました💦
パパが相当落ち込んでました💫
昨日も10時頃に寝付くまでパパが娘にべったりなかんじでした💡
調べたら後追いなのかな?と。
どうなんでしょうか?
後追いだとしたらこんないきなりなるものですか?
時期的に早すぎる気もします💦
- pink.(8歳)
コメント
m.i
あたしも後追いかな?って感じです!
姿が見えないと泣きます!
おもちゃで遊んでる間は大丈夫ですがふと気付くとあたしの姿がない!って感じでなきはじめます(-_-)
にこり
ママのことがわかっていて、大好きなんですね❤
後追いも人見知りも始まる時期に個人差があるので、おそらく始りだと思います‼
息子は、生後3ヶ月の頃から私の姿が見えないと大泣きでした。だからなのか、生後5ヶ月でずりばいしはじめて、後追いがスタート💦 今でも、二人で過ごしているときに、立ち上がろうとすると、行かないでと泣きますが、トイレに行ってくるよとすぐ戻るよと伝え続けてきたからか、声をかけると待っていてくれます。
ママ以外じゃ嫌な時期もありましたが、パパが帰ってきたら『パパだぁーやったねー🎶抱っこして~たかいたかいして~✨やったー』って私がめっちゃ喜んでアフレコしてたら、だんだん、パパ大好きになりました✨
必ず私が見ているか確認しているので、息子が振り返ったとき、笑顔で見ていてあげれるように勤めてます☺
振り替えって、私を確認して笑って、安心したようにパパにじゃれついてます‼
泣かれて終われて、息つく暇もないというか…人を区別できるようになった賢い子だから、パパも喜んであげて、パパも覚えてねってめげずにアプローチですね
-
pink.
コメントありがとうございます!
そうなんですね💡
娘も必死にあたしに向かってうつ伏せでバタバタしてはクイって視線高くして顔確認してるのか目が合います笑
そうですね◎
あたしもにこりさんみたいにパパをもっと大好きになってもらえるように努めたいと思います♡
あと、来週美容室と脱毛へ行く予定なのですがにこりさんはどうしても1人で出歩かないと行けない時など、どうしてますか?- 2月20日
-
にこり
今は大変だと思います😥
でも、少しずつママから離れても過ごせるようになっていくので楽しみに、いろいろやってみてください☺
予約を取るときに、子ども同伴可能か確認して、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いしますと伝えて連れていったり、無料託児がある美容室を探して行ってます‼ でも、結局泣くのでゆっくりできません😨 申し訳ない気持ちもあると思いますが、身内がいらっしゃるなら、たまには、預かってもらってリフレッシュもいいと思います✨
近くに身内もいなくて、夫もいないじゃどーしようもなくて😣💨 いざというときは、託児所や保育園の一時預りを利用するのも手かな?と思ってます☺- 2月20日
ワシちゃん
その頃になるとママの姿見えなくなると泣きますよね( ^ω^ )!
後追いというよりかは、
ママがいなくて不安!って気持ちが出てきたんだと思います。
パパもショックだと思うので
これも成長の過程で仕方ないと、
パパの心のケアも忘れずに、、(笑)
-
pink.
コメントありがとうございます!
嬉しい半面行動できなくなるな、、次の美容室どうしよう😓って気持ちです笑!
パパには成長したんだね♡うれしいね!とは言っておいたのですが腹痛い😩ってくたばってました笑- 2月20日
いこ
うちも同じで、娘が寝る前まではパパでも大丈夫なのに、娘が寝たあとに泣いて起きたらパパでは絶対にダメで私が抱っこするとすぐ泣き止み寝ます(^^;後追いだと思いますよ!
-
pink.
コメントありがとうございます!
おなじなんですね💡
抱っこしてピタっと泣き止んでニコニコ見ると愛しぃいい♡ってなっちゃいます😳笑- 2月20日
pink.
コメントありがとうございます!
そうなんですね💡
全く同じです💦