![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食と授乳のタイミングについて、現在生後9ヶ月の赤ちゃんが食に興味がなく、食事や授乳がうまくいかない状況です。昼寝後に授乳すると満足するようですが、スケジュールに不安があります。朝と昼の授乳を入れ替えるなど、アドバイスを求めています。
離乳食と授乳のタイミングについて、、
現在生後9ヶ月です!
離乳食は食に興味がないのか、すぐに飽きてしまい全然食べません😭
少食なせいもあるのかそのあとの授乳もあまり飲みません,
ただ、昼寝したあとは泣いて起きるので授乳すると満足するのかご機嫌になります。
スケジュール的にこれで合ってるのか不安です、、
昼寝のあとに授乳では、お腹が満たされてる時間が続いてしまうのでよくないのでは?と思っています、、
どうすればいいかアドバイスいただきたいです、、
現在のスケジュールとしては
7時 離乳食
8:30 朝寝
10時起床 授乳
11:30 離乳食
13:00 昼寝
14:30 起床 授乳
15:00 おやつ
以下同じようなサイクルです、、
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
私も離乳食2回食ですが、
朝午前中一回10時〜12時ごろ
夕方17〜19時ごろの機嫌のいい時にあげてますよ。
あんまり食べない時もありますが。
朝と昼ですかね?
あんまり活動してないからお腹すいてないかもしれないですね🥲
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
二回食あんまり食べてないならおやつの時間を2回目にすればいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
これから3回食に移行しようとしているので、この時間にしてます💦
やはり2回食ではこのリズムは無理があったんですかね😭- 9月23日
-
はじめてのママリ
3回食の時間にするにしても、夜にしては早いし、朝と昼が近すぎて、食べるようになった時に15時ごろお腹空いてグズつく気がします。昼寝後2回目にして、3回目は夕方以降、ちゃんと夜ご飯の時間にした方がいいかと。
おやつは3回食ちゃんと食べるようになってからですね。- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!とても参考になります!
ありがとうございます🙇♀️やってみます🙆♀️!!- 9月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも食べない子で、少食なのか離乳食始まる前もちょこちょこ飲みタイプでした😢
なるべく授乳から時間あけたり、よく動く子なので日中は支援センターに連れて行きたくさん動かしたりしてますが、それでも食べません😂
食べない子は本当に何しても食べないんだなーって思います!
アドバイスになってないかもで申し訳ないですが、体重減ってなければ大丈夫だと思って気楽にやりましょ〜!仲間がいます!ということを伝えたくて🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
お仲間嬉しいです😭!まだまだ話せる時期じゃないので、お腹減ってるのか寝たいのか少食なのかも全くわからず、結局授乳みたいになってしまって💦
やはり食べない子は食べないんですかね😭
同じような方いらっしゃって安心しました!
ありがとうございます🥹- 9月23日
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
うちは和光堂の米がゆ
しか食べません笑
ミルクも拒否で
母乳も日中3回ほど。
体重が減らないのが不思議です🤔
発達OK
成長曲線OK
機嫌OK
コスパの良い子だと思って
育てています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
母乳も日中3回なのにすごいですね😳コスパの良い子!!なるほど!!
そういう考え方もありますね😳
体重や成長曲線など大丈夫であれば
心配しなくていいですかね😂
ありがとうございます🙇♀️- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じです😭😭
今日は朝夜100gぐらいで
昼はおかゆ3口でした🤦♀️
夜は大量に吐きました〜。。。
おっぱいも飲まなくなって今日は2回しか飲まずです( ᐪ ᐪ )
元気だし大丈夫かーと思いながらも悩みまくってます😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
お仲間嬉しいです😭✨
100g食べるのも素晴らしい!!食べないとき本当50gくらいしか食べなくて😭それなのに母乳も飲まないしで、、
元気だしーって思うけど不安ですよね💦お気持ちとってもよくわかります😭
いつかお互い食べれるようになってくれると信じるしかないですよね😭- 9月23日
![おかまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかまる
10時に起床したときの授乳を離乳食に変えても食べませんか?
7時にあまり食べていないならその時にあげてもいいと思います💡
ただ色々と気になると思いますが授乳できていれば大丈夫ですよ🙆♀️
栄養士さんとかは色々とやり方教えてくれると思いますが本人が食べる気なければなにしても食べません😂
1番上がそうでした!
食べなさすぎて2歳半までミルク飲んでました🍼しかもフォロミじゃなく普通のミルクでした(笑)
栄養士さんに牛乳にしてと言われましたが牛乳も拒否して結局哺乳瓶でミルク飲んでました😂
でも今じゃ考えられないくらいなんでも食べて好き嫌いなしなのでおっぱいで栄養摂れているのなら食べなければ授乳しよと気楽に考えて大丈夫だと思います👌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
今3回食に移行しようとしてて、この時間にしてました💦
2回食真っ只中のときは朝寝から起きて9時ごろあげてたんですけど
そのときは毎回あまり食べずで😭
本人の食べる気!!確かにそれあるかもしれません😭
食に興味がなさそうで、、
でも確かにとりあえず母乳飲んでるので、食べないなら飲めばいいや!って思ったほうが気持ち的に楽ですよね😳
そう思うと気分も楽になります!
ありがとうございます🥹- 9月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そろそろ3回食に移行したくて、とりあえず朝と昼を時間変えようと思ってこの時間にしてました😭
夜は17時か18時ごろにあげようかなと考えています、、
そうなるととにかく活動させてたほうがいいんですかね?😭
ママリさん
私も3回食にしないとあかんと思いつつも、食べないのに増やしてもやな、と思ってまだ2回のままです😂
朝も割と起きてから朝寝してるので🥲
活動させてても食べない時もありますよねー。
うちの子は吐いちゃうから、
胃を食べ物に慣らすために、時間気にせず食べれそうな時にちょくちょくあげた方がいいんかなて思ってます🥹
勝手にテキトーにしてます。🥹🥹