※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の病気や仕事で悩んでいます。上司から責任感を持てと言われ、子持ちは役に立たないと言われています。どうしたらいいでしょうか?

【子供の病気と仕事の両立について】

夏場から 次女の熱が続いたり 長女が就学前検診でひっかかり保育園の面談で 仕事を早退したり欠勤したりが続いています😭

夜勤や残業も頼まれましたが こんな状況なので断ってばっかりで 上司からさすがに休みすぎ、責任感もって。みたいなことを言われました😭
影で「子持ちは役に立たない」と言われてるのも聞きました。
でも子供の熱をほったらかしにするほうが無責任じゃないですか?
迷惑かけてるしなに言われても仕方ないですね😭
泣きたいです😭

コメント

まいこ

辞めれないんですか?転職したいレベルです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    給料が割といいのと家から近くて通いやすくて😰
    陰口さえスルーできたらなぁと思います💦

    • 9月21日
  • まいこ

    まいこ

    夜勤、残業なしの勤務体系に変えてもらいます。

    変えてもらえないのなら私ならやめてしまうかな。。。

    でも辞めないことが前提なんですよね。


    だとしたら、もう聞こえないふりするし、クビになるまで居座るくらいで職場の人に好かれるための努力は放棄します。
    好かれても好かれなくてもどうせ文句言われるのでそこまで仕事の人と会話する努力しないようにします。

    仲良くなれば仲良くなるほど残業や夜勤を断りにくくなります。

    会社からやめて。と言われない限り居座ってやる。くらいの心でいます。

    • 9月21日
  • まいこ

    まいこ

    責任感に関しては、こどもがいることは最初に伝えてます。それで雇用されてます。

    と上司より上の人に相談するかな。

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    夜勤、残業は面接のときには説明なくていきなりお願いされるようになりました😅
    断ったら表向きはいいよーって快諾されましたが 裏で「この人は子持ちだから使いにくくて困る」と言われてました😂

    まさにそのスタイルでいこうかなと思ってました笑
    熱出したら休まざる得ないし、でも親に協力してもらって連続では休まなくて良いように努力はしてるつもりなので、、許してほしいですよね😖

    • 9月21日
ママリ

ただでさえ休むことで周りに迷惑かけてしまっているのに、いわてるのしったら辛いですよね。
理解ある職場だとやりやすいのですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    辛いです。めちゃくちゃ凹みます。

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    割り切れたらいいのですが、ますます言われそうな気もするのでママリさんがストレスで体を壊さないように転職も視野に入れてもいいかもしれません。
    ストレスは本当に害です😢

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    なんとお優しい✨
    ストレスは害ですよね💦
    気をつけます!

    • 9月21日