![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自宅で進めます。
保育園ではやらないです。
なぜならアレルギーなどがあった場合に責任取れないですから。
自宅で新しい食材は進めます。
食べた事のある食材については保育園でも出してくれますが、1回食のうちは出しません。
2回食以降になってからです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月から子ども園に入れました。離乳食開始してからは、ベビーフードを使ってある程度のものは家で一気に試しました✨入園してからは、夜や休日に試してって感じでした!
生後5ヶ月から入園してた子は、最初の1ヶ月は10倍がゆだけ園で出してもらって、家で野菜など試すようでした!
-
はじめてのママリ🔰
園で初めて食べる事はできません。家で食べて大丈夫だったものが園で食べられます!
- 9月21日
-
ぽぽ
なるほど!ありがとうございます。どのように進めて行くか分からなかったので助かりました。
- 9月21日
![すんすん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すんすん。
1回食の場合は自宅で進めていく感じです!
保育園では新しい食材はだせないので。。。
2回食になったら離乳食を出していただける保育園が多いみたいです!保育園見学に行くと今のところ2回食になったら提供出来ますって言われました!
また保育園に聞いて朝離乳食をあげていいか聞いた方がいいかもしれないです!朝に新しい食材を試して保育園でアレルギー反応が出てしまう場合もありますし!
また夜とか休日に新しい食材を試してアレルギー反応がでても病院がやっていないとかあると思うので。そこの所が少し難しいですよね。
-
ぽぽ
ありがとうございます!
とりあえず朝余裕があればあげても良いかもしれませんね…自宅で進めていくというのが分かったので助かりました!- 9月21日
-
すんすん。
大変だと思いますが頑張ってください!!
うちはもう6ヶ月ですが保育園にも預けず時間にゆとりがあるのにベビーフードに頼りっきりです(笑)- 9月21日
-
ぽぽ
ありがとうございます。
私も本当は保育園に預けず離乳食もBFに頼りまくるつもりだったのですが…産後うつになってしまい保育園に預かることになり💦心に余裕がないのでBFに頼れるところは頼ろうと思ってます!- 9月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう保育園は決まってる感じですか?
保育園にもよると思いますが、食材表っていうものを保育園から貰うと思います!!初期の間に食べていてほしい食材が書かれていて、それを家で食べて大丈夫そうなら、園に伝え、給食を提供してもらう…って形が多いと思います!!
我が家も5ヶ月から保育園いき、朝はバタバタするので夜に今、離乳食あげてます!!アレルギー出そうなものは、なるべく、かかりつけ医があいてる時間帯にあげるようにして様子みてます♡
-
ぽぽ
まだ決まってないです、
教えていただきありがとうございます😊- 9月22日
ぽぽ
なるほど、ということは朝か帰ってきてからの夜にあげるって感じですね!
どのように進めていくのか分からなかったので助かりました、ありがとうございます。