

のん
どうしても子供2人いると下の子放置気味になります😂
遊んであげられる時間はみっちり遊ぶ、適度にテレビやおもちゃに頼ってますがめちゃくちゃいい子に育ってますよ🩷笑
8ヶ月、そういう時期ですよね!
おんぶして家事してました🤗
泣かないし、寝てくれるし楽ですよ🥰

りり
双子ワンオペだったので、あまり手をかけずに育ててきました😌
その結果娘は発達早め、息子は発達ゆっくりと、同じ環境で育ってるのにこんなに違います🙌🏻
心や発達に影響というより、個性なのかなと思ってます💭
のん
どうしても子供2人いると下の子放置気味になります😂
遊んであげられる時間はみっちり遊ぶ、適度にテレビやおもちゃに頼ってますがめちゃくちゃいい子に育ってますよ🩷笑
8ヶ月、そういう時期ですよね!
おんぶして家事してました🤗
泣かないし、寝てくれるし楽ですよ🥰
りり
双子ワンオペだったので、あまり手をかけずに育ててきました😌
その結果娘は発達早め、息子は発達ゆっくりと、同じ環境で育ってるのにこんなに違います🙌🏻
心や発達に影響というより、個性なのかなと思ってます💭
「生後8ヶ月」に関する質問
生後8ヶ月半です。発達障害の可能性を視野に入れて発達相談した方が良いと思いますか? 【気になること】 ・運動発達の遅さ 寝返りしかできません。 うつ伏せの状態で長く過ごせるので寝返り返りもしようとしません。今…
生後8ヶ月になりますが、ミルク以外の水分補給がなかなかできません💦 6ヶ月過ぎからストローの飲みの練習をさせてますが上手く飲めず吸えても戻したりむせたり。 中身は麦茶でも水でも同じ感じです。 ダイソーのコップ飲…
あと半月で生後8ヶ月になる息子がいます。 お座りがぜんぜん出来ません。 本人がやる気あれば手ついて5秒ぐらいいける時もありますがやる気無かったらぐにゃぐにゃです。 病院で聞いたり調べてみたらおすわり出来る時期…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント