
子供の学校を休むとお母さんが逮捕されるという先生の言動について悩んでいます。皆さんならどう対処しますか?
学校のことについて
学校のことについて、みなさんのご意見が聞きたく質問させていただきます。
現在、小学校1年生の娘がいます。
娘はたまに小学校に行きにくい日があり、説得をして行ける日があったりお休みをする時もあります。
この間担任の先生とその事について子供も含め3人で話をしました。
私の考えとしては、学校にはできれば行ってほしいと思いますが本人がどうしても行きにくい日はお休みも有りかなと思っています。
家の中にいると引きこもりがちになっても良くないのかなと思い気分転換に買い物にもたまに行きます。
この間の先生の話では子供に、
・学校を休んだ日は、どこにもお出かけはしません。
・学校を休むとお母さんが警察に逮捕されます。
と、子供に言っていました。
これはどうなんでしょうか?
子供がいるので黙っていたのですが、みなさんならどうされますか?
ずっとモヤモヤしています。
- ヒマワリ❁⃘(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
休んだ日はお出かけしません。は、まあ分かるとしても、警察は??謎です。
逮捕されません。
赤ちゃんだましみたいな事を1年生にするのは、子供を余計混乱させるし、嘘はいけないと思います。
私は子供に嘘ついて騙すことが嫌いなので、許せないです。
先生に言うと、面倒になりそうなので、子供には、しっかり警察につかまらないよ、と話します。

ままり
担任の先生がそう行ったということですよね?
その話し方は良くないと思います😢
学校にカウンセラーの先生とかいませんか?
私なら子供が安心出来るように、逮捕されないから大丈夫だよーと後から声掛けしますね。。。
-
ヒマワリ❁⃘
コメントありがとうございます。
担任の先生が言ってたんです。
カウンセラーの先生はたまにしか学校に来なくて。
やっぱりちゃんと子供には伝えた方がいいですよね😓- 9月21日

さらい
脅し?
教頭に話します

けろけろけろっぴ
は?逮捕されるんですか?きれちゃいそう🤣

はじめてのママリ🔰
そういうことは言わないでほしいって伝えます❗️
内心何この教師って思います😵

ママリ
教員です。
多分義務教育の義務違反としての逮捕の意味だとは思います。
その担任、若いですか?
もしかしたら学校に来させたくて、そう言ってしまった可能性があります。
言い方からして経験値の少ない担任かと見受けました。
-
ヒマワリ❁⃘
コメントありがとうございます。
ベテランの先生なんですよ。
1学期の時は、子供さん嘘つきな子ですか?と言われ少し揉めたこともあり、難しい先生なのかなって思ってます。- 9月21日
-
ママリ
御局様で同僚が何も言えないタイプの厄介な教員ですね。
それは市教委に言っても管理職から注意されない、または注意しても直さないタイプですし、自分に非がないと思い込むタイプで厄介の極みな教員の人種ですね。- 9月21日
-
ヒマワリ❁⃘
たしかにそうかもしれません。
私は他のお母さんより若いほうなので、私が甘い考えなのかなと思っていましたが。
伝えても、んー・・・でもねお母さんって感じの先生なので😓- 9月21日
-
ママリ
多分問題発言と思ってないんですよね。そういう先生って。周りから指摘された、注意された所で逆ギレをして厄介者扱いされるのがオチでしょうね。ベテランになってまでそんなんだったのなら、過去にも同じことがあったと思います。でも直らなかったんでしょうね。- 9月21日

こっちからこない
なーーんにもわかってない先生ですね😡
学校休んだら楽しくお出かけしても、お家でゆっくりしてもいいですし、何のために休んでいるのか って事ですよね💦
風邪で休むならお家で休息
学校が辛いならリフレッシュする
逮捕されるとか😨
その先生大丈夫ですか?
呆れます、、、。

はじめてのママリ🔰
子供に罪悪感を植え付けてどうするんでしょうね、そんな担任なら余計行きたくなくなる気がします😱
おそらく「保護者は子供に教育を受けさせる義務がある」という事なんでしょうが、それは義務であって子供には子供の選択肢がありますからね。子供が教育を望んでいるのに受けさせなければもちろん責任は問われますがそれとこれとは全くの別ケースですし、きちんと日本語を理解していない先生なんだなと見受けます。
問題発言にも思えますし、担任だけでなく教頭先生や第三者の先生も立ち会ってもらうべきです💦
そんなの子供に対する脅しと一緒です💦
ヒマワリ❁⃘
コメントありがとうございます。
先生だったら先生なりに、嘘ではなくて上手に伝えてほしかったです。
なんで嘘までついてそのような事を言うのか謎ですよね。