※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母が急にキレることがあり、その原因が病気なのか性格なのかわからず困っています。母は過去に苦労してきたが、批判的で怖い一面もあります。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。

【キレる母】どうしたら良いのかわかりません…

ご覧くださりありがとうございます🙇‍♀️
私30代(2歳の子持ち)、実母60代です。
わりと昔からですが、急にキレます。
可能な限り距離を置こうと思いますが、母は何か病気?でしょうか?
それともただの性格でしょうか?

もともと母は、『私はずっと我慢してきている!!』というスタンスです。
確かに、私が子どもの頃父がギャンブルにはまり借金していた時も歯をくいしばって耐えてきた(借金返済やワンオペ家事・育児)し、姑や小姑からいびられてもお墓参りや帰省等それは痛々しいほど頑張ってきた人です。
(上記については心底尊敬している反面、私が小学生の頃からずっと父や親戚の悪口を毎日聞かされていたので辛かったです…)

極端にいうと『自分の価値観は絶対で、それ以外は非常識』という考え方が常で、本人は恐らく気付いていませんが基本的に批判的です。
また、こちらが何も批判していなくても、『私を責めるのか!?』『どうせ私が悪いんでしょ!!』とすごい勢いでぶちギレるので怖いです…

口では『困った時は孫の面倒みるからね、遠慮しないで頼ってね♪』と言うのに、いざ困った時に頼ると『私は昔実母に助けてもらえなかったのに…○○(私)は恵まれてる』と父にぼやいているのを聞くと、何が本心か分からず怖いです。

似たご経験ある方、いらっしゃいますか?
良ければ教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

似たような感じですがそういう性格だと思ってます。
頼る時は煽てます。

はじめてのママリ🔰

うちの実父とよく似てます😅

父は若い頃に会社でいろいろやらかして一度上司のすすめで精神科にかかったことがあるそうで、そこで「人格障害」?今で言う発達障害だと思いますが、そういう診断を受けたらしいです。

近年では、ネットでよく見るアスペルガー診断テストみたいなのをやってみたところ満点だったらしく😅
素人目に見ても確かにアスペルガーあるよな、と思います😅

ママ…

母もそうです。
できるだけ会わないようにしています。

昔からそうでした。
ちょっと預ければ毎日面倒みさせられてるから疲れるみたいな言い方で、いつも誰かの悪口言ってます。

孫たちの話も聞かずに自分のことばっかり。
周りに当たり散らかすので、年に数回チラッと行って終わりです。

はじめてのママリ🔰

皆さま

ありがとうございます。
皆さんのお話聞いて、うちだけじゃないんだと少し励まされました💦

色々考えましたが、やはり距離を置こうと思います。