
咳が止まらず、喘息の症状があります。呼吸が早く、お腹の動きが気になります。眠る前でも同じ症状なら病院へ行く方が良いでしょうか。
救急を受診した方が良いでしょうか。
咳が止まらなく日中病院へ行ったら喘息の発作だと言われました。
貰った薬を飲んでステロイドの吸入もして気管支拡張テープも貼っているのですが、呼吸が早く、お腹を膨らませたり凹ませたりような呼吸をしています。
いま眠りにつきそうなのですが、寝てからもこんな感じの呼吸なら病院連れて言った方いいですか?
- もなか(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

4KIDSmama
陥没呼吸ですかね💦
うちの3番目も喘息持ちで陥没呼吸までいくと酸素低くて入院よくしてました🥺
#8000に電話して対応聞かれてもいいのかなとおもいます🥲
心配ですよね😭

4KIDSmama
陥没呼吸でも酸素値がしっかりあると大丈夫だと思います!上の子は陥没呼吸だけで入院とはなりませんでした!でも、喘息出てると酸素値が気になります😭
8000番で聞くと、夜中でも救急行った方がいいと言われたこともあり、その時は受診しそのまま入院したこともあります🥲不安なまま1夜過ごすよりもし行けそうであれば夜間救急は待ちも長いし大変ですが電話出、聞いてみてもいいのかなと思います🥲
-
もなか
先程ぐっすり眠りましたが、陥没呼吸が気になります💦
夜中何度も起きるようなら救急連れていこうと思いますが、寝てる間にいきなり急変ということもありますか?- 9月20日
-
4KIDSmama
下のお子さんなんですね😭
心配ですね🥺
今の状況だけでも伝えて対応聞いておくのもいいと思います!
ぐっすり寝れていたら急変したことは我が子は無いですが、咳で起きてしまったりすると喘息出るので吸入しつつ様子みたりそれでもまだ辛そうなら電話して受診すすめられたら行ってました💦- 9月20日
-
もなか
腹式呼吸と陥没呼吸の違いがよく分からないです、、、
自宅でステロイド吸入や内服をしましたが、病院へ行けば他に何をしてくれるのでしょうか?- 9月20日
-
4KIDSmama
陥没呼吸は明らかにみぞおちあたりがベコベコへこみます。
ステロイド吸入と内服されているのであれば、受診の際は酸素計られて低いとまた吸入してから再度酸素計測してあまりに低いとうちは入院でした。帰される時は朝一でかかりつかに行ってくださいって感じでした。
救急行かずに過ごせること祈ってます🥲💓- 9月20日
-
もなか
ありがとうございます。
救急行っても処置は吸入だけなのですね、、、
いまぐっすり眠っているので、朝までこのまま落ち着いて欲しいです、、、
入院中も吸入と内服だけでしたか?- 9月20日
-
4KIDSmama
入院中も処置は吸入と内服です!あと点滴と酸素計測器はずっとついてました!
このまま落ち着いてくれるといいですね😭💓
もなかさんもなかなかゆっくり休めないと思いますが休める時に身体休めてくださいね💓- 9月20日
-
もなか
ありがとうございます。
昨日も夜中何度も起きてしまい寝不足です、、、
また何かあったら相談させてください🙇♂️
ありがとうございます😊- 9月20日
もなか
陥没呼吸していると入院なるのですね。
夜中でも救急連れて行っていましたか?
4KIDSmama
ちなみに上の子お子さんですか?下のお子さんですか?
もなか
したです。