※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の娘の頭の形がいびつで、枕やタオルを使っても改善できず、平らな部分が悪化しているのが気になります。近くに専門の外来がなく、金銭的にも厳しいため、ヘルメット治療を受けることが難しい状況です。罪悪感を感じており、どう対処すればよいか悩んでいます。

生後3ヶ月半の娘の頭の形がかなりいびつです…🥲
エスメラルダの枕使ったり、タオルを使ったりしているのですが、寝る時は枕やタオルは怖くて使っていなくて、そうするとやはり右側が平らなので仰向けになる時はそこが下になってしまっています。そのためにどんどん右側の平らな部分がひどくなっているような気がします。
やはりこの形だと気になりますよね😭
近くに頭の形外来がないのと、正直金銭面が厳しくて、ヘルメット治療はできる気がしません。でも一生のことだからな…という罪悪感も辛いです🥲
今更どうしようもない、私がもっと気をつけてあげないといけなったのに、今になってノイローゼになりそうです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

「赤ちゃん頭の形 整体」とかで調べたら整骨院などで治療出来るところがあったりしますよ〜!
あとは、うつ伏せが出来るようになったら少しマシになります。
私の子供もそうですが、うつ伏せが出来るようになったら丸みが戻りました。
優しく頭を撫でるのも多少効果があるみたいです🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

まだ3ヶ月ですし、うつ伏せ寝したりお座り出来るようになったらどんどん形変わりますよ!
うちの子はねんね期の時、保健師さんにヘルメット治療した方がいいと指摘されるくらい左側が真っ平らでしたが、何もせずとも今はほとんど気にならなくなりました😊