※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供のトラウマについて、旦那が暗い部屋に閉じ込めたことで恐怖を感じている娘のケアについて相談です。どのように克服し、パパと一緒に寝る日が来るか不安です。

子供のトラウマはどのようにケアしていったらいいですか?

もともとママがいいと言われていましたが、私が下の子の面倒を見る為、旦那に寝かしつけをお願いした際ずっとママがいいと言われて全然寝なくて怒った旦那が暗い寝室に娘を1人残し、扉を外から開けないようにして閉じ込めたことがありました。
娘のもの凄い泣き声で気づきその日は私が一緒に寝たのですが、それから旦那が「パパと寝る?」と聞いただけで異常に嫌がり泣くようになりました😭
前は暗いところも1人で行けたのに行けなくなるくらいトラウマになっているみたいです。

今日聞いたら暗いのが怖かったのと鍵をかけられたのが嫌だったみたいです。
日中旦那と2人で遊ぶのは全然大丈夫ですが、寝るのだけがダメな状態になっています。(4人なら大丈夫です)
虐待のようなことをした旦那が許せないし、娘を傷つけてトラウマにしてしまったことを後悔していますが、今後娘のケアはどのようにしていったら良いのでしょうか?克服してまたパパと一緒に寝れる日が来るのでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの元実父と似ています。
私も小さい頃子どもならではの可愛いわがままを言ったら怒鳴られもう知らん!と言った感じで暗い部屋に閉じ込められました。
その時のことはちゃんと覚えてます。
今娘さんは小さいから、もう少し大人になってきたら暗い部屋も大丈夫かもしれませんね...
私はトラウマにはなりませんでしたが死ぬほど嫌いになりました😂笑
私の場合は和室で扉はふすまだったから良いものの、そりゃ鍵までかけられたら怖くてたまりませんよ...旦那さんちょっと怖すぎます。。